
令和農園日記2019:農園を借りて、畑を耕し、畝立てをし、肥料をまいて、ためしにハーブを植えてみる
■ たまたま2019年5月1日からの契約になったことにちなんで「令和農園」と呼ぶことにした貸し農園での体験のご報告 ■ 以前から貸し農園に...
料理、日本酒、Cli-Fi、生態系、気候変動のブログ
■ たまたま2019年5月1日からの契約になったことにちなんで「令和農園」と呼ぶことにした貸し農園での体験のご報告 ■ 以前から貸し農園に...
(※メモの状態のまま埋もれていた下書きをまとめた記事なので、季節感などがかなりずれている場合があります。なかには最低限の備忘録に過ぎない記事...
(※メモの状態のまま埋もれていた下書きをまとめた記事なので、季節感などがかなりずれている場合があります。なかには最低限の備忘録に過ぎない記事...
(※メモの状態のまま埋もれていた下書きをまとめた記事なので、季節感などがかなりずれている場合があります。なかには最低限の備忘録に過ぎない記事...
前にも書いたように、我が家では、2種類のオレガノを育てている。庭で育てていたグリークオレガノは、虫にやられて葉の色も褪せてしまったので、料理...
グリークオレガノは昨年(2016年)の5月頃にガーデンセンター横浜で購入し、ベランダではなく庭で育てていた。 7月くらいまではとても元気で...
(偶然見つけた花屋でハーブを購入、その2:バジル アジャカからのつづき)花屋で購入したハーブは全部で5種類で、3番手は「オレガノ シュープリ...