
小田原のウォーキングコース「石橋山古戦場・米神漁港コース」を歩き、浜屋で漁港めしをいただき、漁港の駅 TOTOCO小田原やひもの屋半兵衛で買い物をする
小田原市内に11あるウォーキングコース。前回の「太閤一夜城と長興山史跡巡りコース」(「小田原のウォーキングコース「太閤一夜城と長興山史跡巡り...
おいしい庭のブログ
小田原市内に11あるウォーキングコース。前回の「太閤一夜城と長興山史跡巡りコース」(「小田原のウォーキングコース「太閤一夜城と長興山史跡巡り...
昨年末から、横浜中央卸売市場・水産物部の月2回の一般開放日に通うようになり、この日が2020年3度目の開放日(2月の第3土曜)になる(現在は...
2月の祝日に横浜市内にある柴漁港周辺を散歩することにした。一番のお目当ては、美味しい穴子丼が食べられるという「小柴のどんぶりや」(小柴のどん...
川崎幸市場(川崎市地方卸売市場南部市場)は、以前の記事で書いたように(「はじめて川崎幸市場(南部市場)に行って、ほうぼうやめばる、まぐろを購...
横浜中央卸売市場・水産物部の一般開放日は第1・第3土曜日の月2回(現在は新型コロナウイルス感染症拡大防止のため中止となっている→「【中止】ハ...
はじめて川崎幸市場(南部市場)に行ったときのことは、別記事(「はじめて川崎幸市場(南部市場)に行って、ほうぼうやめばる、まぐろを購入し、食堂...
水産物が安く手に入れられる卸売市場巡りが楽しくなり、今度は川崎幸市場(川崎市地方卸売市場南部市場)に行ってきた(ちなみにこれは1月下旬の話で...
横浜中央卸売市場の水産物部の一般開放日は、月2回(第1・第3土曜日)、午前9時から午前11時まで(※4月の一般開放は中止「【中止】ハマの市場...
横浜駅から徒歩で20分ほどのところにある横浜中央卸売市場の水産物部は、毎月第1・第3土曜日の午前9時から午前11時まで一般に開放され、イベン...
12月28日(土)~30日(月)に三崎港周辺の4会場で開催された「第39回三崎まぐろ祭 年末ビッグセール」。われわれは29日(日)に行った。...