
小田原のウォーキングコース「太閤一夜城と長興山史跡巡りコース」を歩き、一夜城ヨロイヅカファームでスイーツを購入し、そのまま小田原まで歩いて干物を購入して帰宅する
久しぶりのウォーキング。小田原市内に11あるウォーキングコースのひとつ「太閤一夜城と長興山史跡巡りコース」を歩く。 東海道本線で小田原駅ま...
おいしい庭のブログ
久しぶりのウォーキング。小田原市内に11あるウォーキングコースのひとつ「太閤一夜城と長興山史跡巡りコース」を歩く。 東海道本線で小田原駅ま...
わが家では4種類のワイルド・ストロベリーを同時に育て始めたが(「フレーズ・デ・ボアなど4種のワイルドストロベリーを育てる」)、年を追うごとに...
「体調を管理し、免疫力を上げるための試み」その10。前からハーブティーを試してみたいと思っていたマリーゴールドとクリーバーズを手に入れた。ク...
毎年、6月に入った頃からバッタが庭に姿を見せるようになる。わが家で育てているハーブのなかでバッタの被害をいちばん受けるのは、たぶんミント系だ...
「体調を管理し、免疫力を上げるための試み」その9。わが家のドライハーブのストックに、「地植えで伸び放題になっていたグリークオレガノを収穫し、...
「体調を管理し、免疫力を上げるための試み」その8。その7の「体調を管理し、免疫力を上げるための試み:ホーソンベリーとヤロウとリンデンをブレン...
4年前に購入して育てているミント ベリーズ&クリーム(「あの花屋でまた2種類のハーブを購入、その2:ミント ベリーズ&クリーム」)については...
「体調を管理し、免疫力を上げるための試み」その7。これは、その4の「体調を管理し、免疫力を上げるための試み:ホーソンとヤロウとリンデンをブレ...
「体調を管理し、免疫力を上げるための試み」のその6。お酒をよく飲む人は、肝機能が気になるはず。佐々木薫『ハーブティー事典-108種の効能から...
「体調を管理し、免疫力を上げるための試み」のその4。筆者がハーブティーの参考書にしている佐々木薫『ハーブティー事典-108種の効能から味・香...