
愛知の地酒、長珍 純米 亀ノ尾65 無濾過生原酒 H30BYの熱燗ではんぺんチーズ焼き、いかげその一夜干しとブロッコリーの炒めもの、いら/イラとパプリカのフリットをいただく
「長珍 純米 亀ノ尾65 無濾過生原酒 H30BY」は、芹が谷にある秋元商店で購入。 基本的な情報をまとめておくと(ラベル参照)、醸造元:...
料理、日本酒、Cli-Fi、生態系、気候変動のブログ
「長珍 純米 亀ノ尾65 無濾過生原酒 H30BY」は、芹が谷にある秋元商店で購入。 基本的な情報をまとめておくと(ラベル参照)、醸造元:...
「竹雀 槽搾り 純米無濾過生原酒 2019BY」は、京急の南太田駅から近い横浜君嶋屋で購入。 基本的な情報をまとめておくと(裏ラベルを参照...
「天穏 山廃 無濾過純米酒 山田錦 H30BY」は、小田急線・本厚木駅から徒歩約7分のところにある寿屋酒店で購入。 基本的な情報をまとめて...
「旭菊 生酛純米クラシック H30BY」は、菅田町のちょっと行きにくいところにある酒の旭屋で購入。 基本的な情報をまとめておくと(ラベルな...
久しぶりのウォーキング。小田原市内に11あるウォーキングコースのひとつ「太閤一夜城と長興山史跡巡りコース」を歩く。 東海道本線で小田原駅ま...
わが家では4種類のワイルド・ストロベリーを同時に育て始めたが(「フレーズ・デ・ボアなど4種のワイルドストロベリーを育てる」)、年を追うごとに...
「体調を管理し、免疫力を上げるための試み」その10。前からハーブティーを試してみたいと思っていたマリーゴールドとクリーバーズを手に入れた。ク...
毎年、6月に入った頃からバッタが庭に姿を見せるようになる。わが家で育てているハーブのなかでバッタの被害をいちばん受けるのは、たぶんミント系だ...
「体調を管理し、免疫力を上げるための試み」その9。わが家のドライハーブのストックに、「地植えで伸び放題になっていたグリークオレガノを収穫し、...
「体調を管理し、免疫力を上げるための試み」その8。その7の「体調を管理し、免疫力を上げるための試み:ホーソンベリーとヤロウとリンデンをブレン...