「 インド 」一覧

十字架を背負った元警察官の物語――シャーヒ・カビールが脚本家デビューを果たし、主演したジョジュ・ジョージの出世作となったM・パドマクマール監督のインド映画『Joseph』

十字架を背負った元警察官の物語――シャーヒ・カビールが脚本家デビューを果たし、主演したジョジュ・ジョージの出世作となったM・パドマクマール監督のインド映画『Joseph』

■主人公が心に深い傷を負う悲劇的なドラマと組織的な犯罪の闇に迫るスリラーを両立させる脚本と演技■ 以前、取り上げたマーティン・プラカット監...

キム・スタンリー・ロビンスンの『未来省』とアンドレアス・マルムの『パイプライン爆破法 燃える地球でいかに闘うか』を結びつける”ラディカル派効果”について

キム・スタンリー・ロビンスンの『未来省』とアンドレアス・マルムの『パイプライン爆破法 燃える地球でいかに闘うか』を結びつける”ラディカル派効果”について

SF作家キム・スタンリー・ロビンスンが2020年に発表したクライファイ(気候変動フィクション)『未来省』は、ふたつの出来事が物語の起点になる...

小氷期(16世紀末~17世紀)ヨーロッパの劇的な変化を描くフィリップ・ブロームの『縫い目のほつれた世界』は、アミタヴ・ゴーシュの小説『Gun Island』の視点と深く結びついている

小氷期(16世紀末~17世紀)ヨーロッパの劇的な変化を描くフィリップ・ブロームの『縫い目のほつれた世界』は、アミタヴ・ゴーシュの小説『Gun Island』の視点と深く結びついている

フィリップ・ブロームは、ドイツ、ハンブルク生まれの歴史学博士であり、歴史家/作家/ジャーナリスト/翻訳家として活動している。2017年に出版...

アミタヴ・ゴーシュの長編『飢えた潮』の舞台にもなったシュンドルボンを襲う気候危機:サイクロンの増加や強大化と防壁としてのマングローブ林の減少

アミタヴ・ゴーシュの長編『飢えた潮』の舞台にもなったシュンドルボンを襲う気候危機:サイクロンの増加や強大化と防壁としてのマングローブ林の減少

インド出身の作家アミタヴ・ゴーシュが2004年に発表した長編小説『飢えた潮』は、ベンガル・デルタに広がるマングローブ林、シュンドルボンを舞台...

『海がやってくる』の著者エリザベス・ラッシュが海面上昇にとりつかれたきっかけはバングラデシュ取材、その沿岸地域では塩害が農業や住民の健康に深刻な影響を及ぼしていた

『海がやってくる』の著者エリザベス・ラッシュが海面上昇にとりつかれたきっかけはバングラデシュ取材、その沿岸地域では塩害が農業や住民の健康に深刻な影響を及ぼしていた

ノンフィクション作家/写真家のエリザベス・ラッシュが2021年に発表した『海がやってくる 気候変動によってアメリカ沿岸部では何が起きているの...

滋賀の地酒、不老泉 山廃仕込 特別純米原酒 参年熟成 H28BYの飛び切り燗でキャベツとじゃがいものサブジ、トマトのライタ、タンドリーチキン、キーマカレー&ターメリックライスをいただく

滋賀の地酒、不老泉 山廃仕込 特別純米原酒 参年熟成 H28BYの飛び切り燗でキャベツとじゃがいものサブジ、トマトのライタ、タンドリーチキン、キーマカレー&ターメリックライスをいただく

「不老泉 山廃仕込 特別純米原酒 参年熟成 H28BY」は、東急線・新丸子が最寄り駅になる田原屋酒店で購入。 基本的な情報をまとめておくと...

香川の地酒、悦凱陣 山廃純米 無濾過生 赤磐雄町 H30BYの熱燗でインド風チキンサラダ、タンドリーチキン、キーマカレー&ターメリックライスをいただく

香川の地酒、悦凱陣 山廃純米 無濾過生 赤磐雄町 H30BYの熱燗でインド風チキンサラダ、タンドリーチキン、キーマカレー&ターメリックライスをいただく

「悦凱陣 山廃純米 無濾過生 赤磐雄町 H30BY」は、京急の南太田駅から近い横浜君嶋屋で購入。 基本的な情報をまとめておくと(ラベルを参...