
茎伏せで増やしてぐんぐん成長しているルンギア クロッシー(マッシュルームプラント)も使った生ハムとアボカドのマリネをいただく
ルンギア クロッシー(Rungia Klossii)はパプアニューギニア原産のハーブ。特にビタミンC、ベータカロテン、鉄分が豊富で、きのこの...
料理、日本酒、Cli-Fi、生態系、気候変動のブログ
ルンギア クロッシー(Rungia Klossii)はパプアニューギニア原産のハーブ。特にビタミンC、ベータカロテン、鉄分が豊富で、きのこの...
乾燥豆の備蓄を念頭に置いた豆料理レッスンのきっかけは、「アーミッシュが備蓄している賞味期限のない食品20選」という動画。20種類の食品のなか...
発酵リバイバリスト(復興主義者)、サンダー・エリックス・キャッツの『サンダー・キャッツの発酵教室』に触発されて、自家製ザワークラウトにはまり...
わが家で飲む日本酒のなかでも登場頻度が高い秋鹿の酒粕をいただいたので、久しぶりにペーストをつくることにした。 つくるのは、なかじ著『寺田本...
※これはちょっと古い記事。データを整理していて、のちのち参考になりそうだったので。 「京の春 おべっさん 特別純米原酒 生酛仕込み R5B...
「悦凱陣 丸尾神力 純米無ろ過生原酒 H29BY」は、芹が谷にある秋元商店で購入。 基本的な情報をまとめておくと(ラベルなど参照)、醸造元...
※これはちょっと古い記事。データを整理していて、のちのち参考になりそうだったので。 「英(はなぶさ) 生酛 特別純米酒 R4BY」は、菅田...
「香取 生酛 自然酒純米90 R1BY」は、東急線・新丸子が最寄り駅になる田原屋酒店で購入。 基本的な情報をまとめておくと(裏ラベルや醸造...
「竹雀 槽搾り 山廃純米火入れ H27BY」は、京急の南太田駅から近い横浜君嶋屋で購入。 基本的な情報をまとめておくと(裏ラベルなど参照)...
※これはちょっと古い記事。データを整理していて、のちのち参考になりそうだったので。 「雨後の月 純米吟醸 山田錦」は、中華街にある一石屋酒...