「悦凱陣 山廃純米 無濾過生 オオセト R1BY」は、芹が谷にある秋元商店で購入。
基本的な情報をまとめておくと(ラベルなど参照)、醸造元:有限会社丸尾本店/醸造元所在地:香川県仲多度郡琴平町/原材料名:米(香川県産)・米麹(香川県産米)/原料米:香川県産オオセト100%/精米歩合:55%/使用酵母:熊本9号/仕込総米:1000kg/日本酒度:+4/酸度:2.3/アミノ酸度:1.5/アルコール分:16度以上17度未満/醪日数:29日/醸造年度:令和1酒造年度仕込第13~14号/製造年月:02.11。
醸造元のコメント(裏ラベルより):「凱陣は、四国は讃岐の国こんぴらさんの東に在る蔵の手造り清酒です。当初は幕末時代天領で桂小五郎や高杉晋作が潜伏していたこともある蔵で、選び抜かれた国内の新米と讃岐の偉人空海ゆかりの満濃水系の伏流水を使い丹精込めて醸し上げた純米造りのお酒でございます」
この凱陣 オオセトは、「香川の地酒、悦凱陣 山廃純米 オオセト 無濾過生 R1BYの上燗で金目鯛のかぶと煮、さざえのつぼ焼き、するめいかの煮ものやバター醤油焼きをいただく+第22回よこすかさかな祭りに行く」のときに抜栓してから常温保存で1か月と3週間ほど。この前に飲んでいた山廃オオセトはH30BYで、まだ飲み切らずに保存しているが、このR1BYはスペックが変化している。精米歩合が60%から55%になり、アルコール分も17度以上18度未満から16度以上17度未満に変わった。
丸尾本店の所在地は、香川県仲多度郡琴平町。海か山かといえば、海に近い蔵。
料理にいく前に発酵にまつわるこの日の作業のこと。
4日前に紅しぐれを使って仕込んだ発酵赤大根(「香川の地酒、悦凱陣 純米 オオセト 無濾過生 R1BYの熱燗であらを使ったぶり大根や醤油仕立てのくろそい鍋をいただく+発酵赤大根(紅しぐれ)の仕込み」)。色が紫から赤に変わってきた。
さめがれいのあら煮。調味料は、マルキンの天然醸造生しょうゆ 蔵のうまみ(開栓後冷蔵保存で8日目、密封ボトルなので1か月という目安を考慮する必要はないが)、相生 古式本みりん、喜界島さとうきび粗糖、澤屋まつもと厨酒。
凱陣 山廃オオセトR1BYの常温で。
なにか燗酒をと思っていたが、いろいろと料理に手こずり、燗をつける余裕もなかった。なんとか料理を仕上げ、アミノ酸度が高い酒がよいだろうと思い、この凱陣に。きれいに熟成しているので、もちろん常温でもおいしいが。
● amazon.co.jpへ