京都の地酒、益荒猛男(ますらたけお) 山廃仕込 特別純米原酒の熱燗でまぐろの小頭(ハチの身)の塩焼き、小頭と大根の煮ものをいただく

スポンサーリンク

「益荒猛男(ますらたけお) 山廃仕込 特別純米原酒 H29BY」は、菅田町のちょっと行きにくいところにある(筆者の場合は横浜駅からバス)酒の旭屋で購入。

菅田町にある酒の旭屋で購入した「益荒猛男(ますらたけお) 山廃仕込 特別純米原酒 H29BY」のラベル「益荒猛男(ますらたけお) 山廃仕込 特別純米原酒 H29BY」の裏ラベル

基本的な情報をまとめておくと(裏ラベルなど参照)、醸造元:向井酒造株式会社/醸造元所在地:京都府与謝郡伊根町/原材料名:米(国産)、米こうじ(国産米)/原料米:京都府産米『祝』100%使用/精米歩合:65%/アルコール分17度。

醸造元のコメント(裏ラベルより):「何もかざらず堂々と、そのままに、日本海を相手に生きる、伊根の漁師のような、旨みたっぷり濃厚で男らしい酒に仕上がりました。飲みごたえあり。辛口原酒」

この益荒猛男は、「京都の地酒、益荒猛男(ますらたけお) 山廃仕込 特別純米原酒の燗であんこう鍋をいただく」のときに開栓してから常温保存で24日ほど。

醸造元の向井酒造のキャッチフレーズは「日本でいちばん海に近い酒蔵」。蔵のチラシには「伊根の豊かな海の幸と大地の糧は、私たちの“食ありての酒”を目指す酒造りの指針となるものです」とある。

三崎まぐろ祭 年末ビッグセールで買ってきた南まぐろの小頭(ハチの身)

この日の食材は、再びまぐろに戻り、「三崎まぐろ祭 年末ビッグセール」で買ってきた南まぐろの小頭。ネットで調べてみると、ハチの身、脳天、ツノなど、いろいろな呼び方があるようだ。

南まぐろの小頭(ハチの身)の調理法は?

ラベルでは、調理法として塩焼き、照り焼き、甘辛く味つけした煮もの、唐揚げなどが推奨されている。

まずは冷凍の小頭を温塩水で解凍。もう3度目なのでだいぶ慣れた。

南まぐろの小頭(ハチの身)の塩焼き

南まぐろの小頭の塩焼き。澤屋まつもと厨酒を軽くスプレーして、塩、こしょうを振って焼いたもの。すごく脂がのっていて、コクがあって美味しい。

南まぐろの小頭(ハチの身)と大根の煮もの

さらに、これはいけると思ったのが、小頭と大根の煮もの。豚ばら大根のまぐろ小頭版といえばよいか。材料は、まぐろの小頭、大根、酒(澤屋まつもと厨酒)、しょうゆ、砂糖、水など。

益荒猛男の熱燗でこってりした旨さを味わう。田中農場や秋鹿でも美味しいだろうと思う。




スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする