
島根の地酒、天穏 山廃 無濾過純米酒 山田錦 H30BYの燗でかぼちゃのクミンクリーム煮、いわしのオイル漬け、キビレ鯛の西京焼きをいただく
「天穏 山廃 無濾過純米酒 山田錦 H30BY」は、小田急線・本厚木駅から徒歩約7分のところにある寿屋酒店で購入。 基本的な情報をまとめて...
料理、日本酒、Cli-Fi、生態系、気候変動のブログ
「天穏 山廃 無濾過純米酒 山田錦 H30BY」は、小田急線・本厚木駅から徒歩約7分のところにある寿屋酒店で購入。 基本的な情報をまとめて...
「睡龍 純米 H26BY」は、京急の南太田駅から近い横浜君嶋屋で購入。 基本的な情報をまとめておくと(裏ラベルなど参照)、醸造元:株式会社...
「宗玄 純米 八反錦 無濾過生原酒」は、芹が谷にある秋元商店で購入。 基本的な情報をまとめておくと(ラベルなどを参照)、醸造元:宗玄酒造株...
「十旭日 純米生原酒 五百万石70 H24BY」は、芹が谷にある秋元商店で購入。 基本的な情報をまとめておくと(裏ラベルなど参照)、醸造元...
「日置桜 生酛玉栄 純米酒 H28BY」は、小田急線・本厚木駅から徒歩約7分のところにある寿屋酒店で購入。 基本的な情報をまとめておくと(...
先日はTOMIZ(富澤商店)で売っている「米こうじ(富山県産)/1kg」を使って、塩麹をつくってみた(「TOMIZ(富澤商店)の米麹で塩麹を...
「日置桜 生酛玉栄 純米酒 H28BY」は、小田急線・本厚木駅から徒歩約7分のところにある寿屋酒店で購入。 基本的な情報をまとめておくと(...
昨年末から、横浜中央卸売市場・水産物部の月2回の一般開放日に通うようになり、この日が2020年3度目の開放日(2月の第3土曜)になる(現在は...
前回の福浦漁港・真鶴港につづく漁港巡りの目的地は清水港。 今回は横浜駅ではなくブルーラインで戸塚駅に行き、そこから東海道本線。熱海駅で乗り...
(※メモの状態のまま埋もれていた下書きをまとめた記事なので、季節感などがかなりずれている場合があります。なかには最低限の備忘録に過ぎない記事...