
ギリシャ(マケドニア)ワイン、キリ・ヤーニ パランガ ホワイトで鯛のオーブン焼きや鰯のレモン漬けをいただく
「キリ・ヤーニ パランガ ホワイト 2015」は、関内駅近く、大通り公園わきに店を構える葡萄屋・関内店で購入。 基本的な情報をまとめておく...
料理、日本酒、Cli-Fi、生態系、気候変動のブログ
「キリ・ヤーニ パランガ ホワイト 2015」は、関内駅近く、大通り公園わきに店を構える葡萄屋・関内店で購入。 基本的な情報をまとめておく...
「パラ・ヒメネス カベルネ・ソーヴィニヨン・オーガニック 2015」は、サミットストア井土ヶ谷店で購入。ロバ、イヌ、ネコ、ニワトリというブレ...
(仕事に追われなかなか更新できなかったので、これはしばらく前の話)昨年(2016)、秋蒔きで育てたディルが黄色い花を咲かせたところまでは以前...
(「フルール・ジャルダン弘明寺店で5種のミントを衝動買いする、その4:ブラックペパーミント」のつづき)購入した5つ目のミントはペニーロイヤル...
(「フルール・ジャルダン弘明寺店で5種のミントを衝動買いする、その3:オレンジミント」のつづき)購入した4つ目のミントはブラックペパーミント...
(「フルール・ジャルダン弘明寺店で5種のミントを衝動買いする、その2:アップルミント」のつづき)購入した3つ目のミントはオレンジミント。 ...
我が家で育てているブルーベリー、サザンハイブッシュ系のジョージアジェムとガルフコーストに実がなってきたことは前の記事でお伝えした。その実が熟...
先日、我が家のオリーブのフラントイオの葉がスズメガの幼虫に食われたことをお伝えした。そのフラントイオにつづいて別の2種もやられていた。 1...
秋蒔きで育てたディルが料理で重宝していることは「秋蒔きで種から育てた「魚のハーブ」とも呼ばれるディルが料理に活躍中」で書いた。 筆者はディ...
もう何度も書いているように、特にフレッシュのハーブティーが飲みたくて、種から育てていたのが、ジャーマンカモミールとレモンバームだ。どちらもな...