
日本酒抜きで自家製ザワークラウトをたっぷり使ったシュークルートと自家製レーズン酵母を使って焼いたカンパーニュをいただく
いつもなら冒頭には日本酒がくるところだが、仕事を残していたため封印していきなり料理へ。 キャラウェイシードやジュニパーベリーで風味づけした...
料理、日本酒、Cli-Fi、生態系、気候変動のブログ
いつもなら冒頭には日本酒がくるところだが、仕事を残していたため封印していきなり料理へ。 キャラウェイシードやジュニパーベリーで風味づけした...
これまで紅くるり大根は、蒸したり、サラダにしたりして使っていたが、「紅しぐれ大根を自家製ザワークラウトと同じような方法で発酵させ、そのまま食...
以前はスーパーで干し大根を見かけても素通りしていたが、発酵に興味をもってからそれが変わった。安売りしていた干し大根を買ってきて、米麹などわが...
「宗玄 純米 八反錦 無濾過生原酒」と「宗玄 純米 山田錦 無濾過生原酒」は、芹が谷にある秋元商店で購入。 「宗玄 純米 八反錦 無濾過生...
このとき最初につくろうとしたのは、サンダー・エリックス・キャッツの『天然発酵の世界』で、「僕はふつうのキャベツと赤キャベツを交ぜて、明るいピ...
「玉川 自然仕込 生酛純米酒 コウノトリラベル 無濾過生原酒 2017BY」は、弘明寺商店街のほまれや酒舗で購入。 基本的な情報をまとめて...
いろいろなタイプの自家製ザワークラウトをつくっていると、キャベツだけではなく他の野菜も塩だけで発酵させて、おいしく食べられるのではないかと思...
「竹泉 但馬強力 生酛 純米 生酒 2019BY」は、菅田町のちょっと行きにくいところにある酒の旭屋で購入。 基本的な情報をまとめておくと...
「旭若松 純米無濾過生原酒 雄町 2号 R1BY」は、芹が谷にある秋元商店で購入。 基本的な情報をまとめておくと(裏ラベルや醸造元である那...
「小笹屋竹鶴番外編 純米原酒 中生新千本 H28BY」は、小田急線・本厚木駅から徒歩約7分のところにある寿屋酒店で購入。 基本的な情報をま...