ヘンドラウイルス研究に関するコーネル大学教授ライナ・プロウライトのインタビューから見えてくる生態学者ペギー・イービーの貢献と保有宿主としてのコウモリ研究の重要性
別記事で取り上げたばかりの疾病生態学者/コーネル大学教授ライナ・プロウライトの新しいインタビューがYouTubeにアップされていた。内容は、...
料理、日本酒、Cli-Fi、生態系、気候変動のブログ
別記事で取り上げたばかりの疾病生態学者/コーネル大学教授ライナ・プロウライトの新しいインタビューがYouTubeにアップされていた。内容は、...
以前の記事「何十年にもわたってコウモリを観察し、ヘンドラウイルス感染症に関する謎を解き明かした生態学者ペギー・イービー その2:伐採による生...
米カンザス州出身で、オーストラリアを拠点に活動する野生生物生態学者ペギー・イービーの存在を知ったきっかけは、ブログで何度も取り上げているデビ...
以前の記事「自分たちの家のなかの生態系や微生物多様性を守り、豊かにし、健康的に暮らすには その2――ロブ・ダン著『家は生態系 あなたは20万...
自分たちの家のなかの生態系について、「その1」のエド・ヨン著『世界は細菌にあふれ、人は細菌によって生かされる』につづいて、今度はロブ・ダン著...
以前の記事「ヒトの体がヒトのものであると同時に(あるいはそれ以上に)微生物のものでもあるのなら、ヒトの位置づけも問い直しを迫られるが、果たし...
2015年頃から相次いで翻訳出版されたマーティン・J・ブレイザーの『失われてゆく、我々の内なる細菌』やアランナ・コリンの『あなたの体は9割が...
ジョン・チェスター監督のドキュメンタリー『ビッグ・リトル・ファーム 理想の暮らしのつくり方』(2018)では、大都会ロサンゼルスに暮らしてい...