
自家製レーズン酵母エキスを使い切らずに「種継ぎ」し、中種法でクミンシードを練り込んだカンパーニュを焼く
自家製ザワークラウトは、最初はつくったものを食べ切っていたが、いまではその漬け汁を新たに仕込むザワークラウトに加えるようにしている。何度も引...
料理、日本酒、Cli-Fi、生態系、気候変動のブログ
自家製ザワークラウトは、最初はつくったものを食べ切っていたが、いまではその漬け汁を新たに仕込むザワークラウトに加えるようにしている。何度も引...
「諏訪泉 田中農場 純米吟醸55% 種もみ原酒 H29BY」は、菅田町のちょっと行きにくいところにある酒の旭屋で購入。 基本的な情報をまと...
「綿屋 特別純米酒 幸之助院殿 生原酒 H26BY」は芹が谷にある秋元商店で購入。 基本的な情報をまとめておくと(裏ラベルなど参照)、醸造...
「不老泉 山廃仕込 特別純米原酒 参年熟成 H28BY」は、東急線・新丸子が最寄り駅になる田原屋酒店で購入。 基本的な情報をまとめておくと...
最初は発酵の実験のような気持ちだったが、「紅しぐれ大根を自家製ザワークラウトと同じような方法で発酵させ、そのまま食べたり、ヨーグルトソースの...
いつもなら冒頭には日本酒がくるところだが、仕事を残していたため封印していきなり料理へ。 キャラウェイシードやジュニパーベリーで風味づけした...
「益荒猛男(ますらたけお) 山廃仕込 特別純米原酒 H29BY」は、菅田町のちょっと行きにくいところにある酒の旭屋で購入。 基本的な情報を...
これまで紅くるり大根は、蒸したり、サラダにしたりして使っていたが、「紅しぐれ大根を自家製ザワークラウトと同じような方法で発酵させ、そのまま食...
このとき最初につくろうとしたのは、サンダー・エリックス・キャッツの『天然発酵の世界』で、「僕はふつうのキャベツと赤キャベツを交ぜて、明るいピ...
いろいろなタイプの自家製ザワークラウトをつくっていると、キャベツだけではなく他の野菜も塩だけで発酵させて、おいしく食べられるのではないかと思...