香川の地酒、悦凱陣 純米 オオセト 無濾過生 R3BYの常温と熱燗でめじなの炙り、セビーチェ、ちり鍋をいただく

スポンサーリンク

「悦凱陣 純米 オオセト 無濾過生 R3BY」は、芹が谷にある秋元商店で購入。

芹が谷の秋元商店で購入した「悦凱陣 純米 オオセト 無濾過生 R3BY」のラベル「悦凱陣 純米 オオセト 無濾過生 R3BY」の裏ラベル

基本的な情報をまとめておくと(ラベルなど参照)、醸造元:有限会社丸尾本店/醸造元所在地:香川県仲多度郡琴平町/原材料名:米(香川県産)・米麹(香川県産米)/原料米:オオセト100%(香川県産)/精米歩合:55%/使用酵母:熊本9号/仕込総米:1000kg/日本酒度:+11/酸度:1.9/アミノ酸度:1.1/アルコール分:17度以上18度未満/醪日数:31日/醸造年度:令和3酒造年度仕込第40~41号/製造年月:04.09。

醸造元のコメント(裏ラベルより):「凱陣は、四国は讃岐の国こんぴらさんの東に在る蔵の手造り清酒です。当初は幕末時代天領で桂小五郎や高杉晋作が潜伏していたこともある蔵で、選び抜かれた国内の新米と讃岐の偉人空海ゆかりの満濃水系の伏流水を使い丹精込めて醸し上げた純米造りのお酒でございます」

この凱陣の速醸オオセトは「香川の地酒、悦凱陣 純米 オオセト 無濾過生 R3BYの常温と上燗でくろだいの炙り、塩レモン・カルパッチョ、塩焼き、ムニエル ケイパーとレモンのソース、あらの味噌汁をいただく」のときに抜栓してから常温保存で10日。

ライフ・ビエラ蒔田店で購入しためじな

この日の食材は、ライフ・ビエラ蒔田店で購入しためじな。三枚におろして、ちり鍋に使うために先にあらでだしをとっておく。

めじなの炙り

めじなの炙り。

めじなのセビーチェ(セビッチェ)

めじなのセビーチェ(セビッチェ)。

凱陣オオセトの常温でめじなの炙りやセビーチェをいただく

まずは凱陣オオセトを常温でお味見。抜栓時のようなかたさはもうあまり感じない。

めじなのちり鍋を火にかける

めじなのちり鍋を火にかける。だし汁にめじなのあらから出た脂が浮いている。

めじなのちり鍋にだしをとった頭やかまも投入

ぐつぐつしてきたところで、だしをとった頭やかまも投入。

凱陣オオセトの熱燗でめじなのちり鍋をいただく

今度は凱陣オオセトの熱燗で。抜栓時の記事では「すごく線が細く感じるが、これが次に飲むときにはだんだん開いてくる」と書いたが、その通りにうまみが出ている。これからどう変化していくのかが楽しみ。

[※多忙で中断していたブログを再開するためのウォーミングアップしていたはずが、また大きな仕事が入って中断し、あらためてウォーミングアップ中。しばらくは空白の時期の作業や記録や記憶の整理になり、再開までには時間がかかりそうです]





● amazon.co.jpへ

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする