愛知の地酒、長珍 純米 亀ノ尾65 無濾過生原酒の熱燗であじフライ 桜海老とフレッシュトマトのソース、ミント風味をいただく

スポンサーリンク

(※メモの状態のまま埋もれていた下書きをまとめた記事なので、季節感などがかなりずれている場合があります。なかには最低限の備忘録に過ぎない記事もありますが、振り返ってみると、1年半ほどの間にワインから日本酒に魅了されていく過程が見えてきて個人的に後々参考になりそうだったので、整理することにしました)

「長珍 純米 亀ノ尾65 無濾過生原酒 H29BY」は、芹が谷にある秋元商店で購入。

芹が谷の秋元商店で購入した「長珍 純米 亀ノ尾65 無濾過生原酒 H29BY」のラベル

基本的な情報をまとめておくと(ラベル参照)、醸造元:長珍酒造株式会社/醸造元所在地:愛知県津島市本町/原材料名:米・米麹/原料米:麹米・掛米 花巻産亀ノ尾全量使用/精米歩合:65%/醪日数:22日/アルコール分:19度/酒度:+9.0/酸度:2.0/製造年月:30.10/仕込33号。

醸造元のコメント:「このお酒は搾ってからオリを沈殿させ、上澄みを1本ずつ丁寧にタンクから直汲みをした無濾過本生酒です。搾りあがったそのままの味をお伝えするために濾過・割水・火入などまったく手を加えないで蔵出しをしておりますので、早めにお召し上がり下さい」

この長珍は、「愛知の地酒、長珍 純米 亀ノ尾65 無濾過生原酒と広島の地酒、小笹屋竹鶴番外編 純米原酒 中生新千本の熱燗でさばのフライやぶりかまのオーブン焼きをいただく」のときに開栓(※そちらを読んでいただければわかるように、開栓は厳密にはその数日前)してから常温保存で2か月と10日ほど。

この日の食材は、新鮮イセザキ市場の鮮魚店・魚喜で買った釜揚げ桜海老と横浜橋商店街にある鮮魚店黒潮で買ってきたあじ。

あじフライ 桜海老とフレッシュトマトのソース、ミント風味

料理は、あじフライ 桜海老とフレッシュトマトのソース、ミント風味。『「アクアパッツァ」日髙良実シェフが教えるイタリア魚介料理レシピ』に、「あじフライ 桜海老とフレッシュトマトのソース、ミント風味」として紹介されている料理にならったもの。材料は、あじ、桜海老(釜揚げ)、ミニトマト、ケイパー、ペパーミント、レモン汁、オリーブオイル、塩、薄力粉、卵、パン粉、揚げ油など。今回はブロッコリーも添えた。前回この料理をつくったときには、ペパーミントを散らすのを忘れたが(「滋賀の地酒、道灌 特別純米 生原酒 蔵出し一番酒の熱燗であじフライ 桜海老とフレッシュトマトのソースをいただく」参照)、今回は庭からとってきて散らした。やはりミントのアクセントがあったほうが、もっと美味しくなる。長珍の熱燗から温度による味の変化、亀の尾のシャープな酸、柑橘系の香りを楽しみながら、熱々をいただいた。