香川の地酒、悦凱陣 山廃純米 オオセト 無濾過生 R1BYの上燗で金目鯛のかぶと煮、さざえのつぼ焼き、するめいかの煮ものやバター醤油焼きをいただく+第22回よこすかさかな祭りに行く

スポンサーリンク

「悦凱陣 山廃純米 無濾過生 オオセト R1BY」は、芹が谷にある秋元商店で購入。

芹が谷の秋元商店で購入した「悦凱陣 山廃純米 無濾過生 オオセト R1BY」のラベル「悦凱陣 山廃純米 無濾過生 オオセト R1BY」の裏ラベル

基本的な情報をまとめておくと(ラベルなど参照)、醸造元:有限会社丸尾本店/醸造元所在地:香川県仲多度郡琴平町/原材料名:米(香川県産)・米麹(香川県産米)/原料米:香川県産オオセト100%/精米歩合:55%/使用酵母:熊本9号/仕込総米:1000kg/日本酒度:+4/酸度:2.3/アミノ酸度:1.5/アルコール分:16度以上17度未満/醪日数:29日/醸造年度:令和1酒造年度仕込第13~14号/製造年月:02.11。

醸造元のコメント(裏ラベルより):「凱陣は、四国は讃岐の国こんぴらさんの東に在る蔵の手造り清酒です。当初は幕末時代天領で桂小五郎や高杉晋作が潜伏していたこともある蔵で、選び抜かれた国内の新米と讃岐の偉人空海ゆかりの満濃水系の伏流水を使い丹精込めて醸し上げた純米造りのお酒でございます」

この悦凱陣 オオセトは、この日に抜栓。この前に飲んでいた山廃オオセトはH30BYで、まだ飲み切らずに保存しているが、このR1BYはスペックが変化している。精米歩合が60%から55%になり、アルコール分も17度以上18度未満から16度以上17度未満に変わった。

この日は午前中に4年ぶりに第22回よこすかさかな祭りに行ってきた(前回、行ったときの記事「第18回よこすかさかな祭りに行き、海沿いに三笠公園まで散歩し、横須賀海軍カレー本舗でスペシャルと艦長の黒カレーを味わう」)。

第22回よこすかさかな祭りに行く

横須賀魚市場で開かれた第22回よこすかさかな祭り。前回と同じように横須賀中央駅の近くから出る無料送迎バスを利用した。


会場で食べたさざえめしや焼きそば、ふぐのから揚げ

会場で食べたさざえめしや焼きそば、ふぐのから揚げ。

さかな祭りの会場で購入した金目鯛とするめいか

この日の食材は、さかな祭りの会場で購入した金目鯛とするめいか。金目鯛はさばいて、三枚におろし、まずは頭をかぶと煮にする。

さかな祭りの会場で購入したさざえ

同じく会場で購入したさざえ。

金目鯛のかぶと煮

金目鯛のかぶと煮。使った調味料は、埼玉の弓削多醬油の高麗郷丸大豆醤油(開栓後冷蔵保存で12日目、1か月で使い切るのが理想)、三州三河みりん、喜界島さとうきび粗糖、澤屋まつもと厨酒。高麗郷丸大豆醬油は他の濃口醬油よりも色が明るいので、このような煮汁になる。いま使っているほかの吉野杉樽天然醸造醬油や井上古式じょうゆ、百寿なら、もっとこってりになる。

さざえのつぼ焼き

さざえのつぼ焼き。使った調味料は、秋田の石孫本店の百寿(開栓後冷蔵保存で33日目)と澤屋まつもと厨酒。

するめいかと大根・里芋の煮もの

するめいかと大根・里芋の煮もの。使った調味料は、島根の井上醬油店の井上古式じょうゆ(開栓後冷蔵保存で39日目)、三州三河みりん、喜界島さとうきび粗糖、澤屋まつもと厨酒。いかのわたも煮汁に加えている。

するめいかのバター醬油焼き

するめいかのバター醤油焼き。大分のフンドーキン醬油の吉野杉樽天然醸造醬油(開栓後冷蔵保存で53日目)、澤屋まつもと厨酒、しょうが、バター、塩、こしょう。いかのわたもいっしょに炒めている。

食べ終えた金目鯛のかぶと煮でつくった骨湯

食べ終えた金目鯛のかぶと煮でつくった骨湯。熱湯と煮汁を少々。

凱陣の山廃オオセトの上燗で金目鯛のかぶと煮、さざえのつぼ焼き、するめいかと大根・里芋の煮もの、するめいかのバター醬油焼きをいただく

この日に抜栓した凱陣 山廃オオセトの上燗で。このところ速醸のオオセトを飲むことが多かったので、違いを感じる。はっきり味を覚えているわけではないが、速醸はうまみにいくらかアルコール感を感じるのに対して、山廃では酸度の高さや甘み、ふくらみなどが先に立つ。そのうち飲み比べをしてみよう。





● amazon.co.jpへ