(※メモの状態のまま埋もれていた下書きをまとめた記事なので、季節感などがかなりずれている場合があります。なかには最低限の備忘録に過ぎない記事もありますが、振り返ってみると、1年半ほどの間にワインから日本酒に魅了されていく過程が見えてきて個人的に後々参考になりそうだったので、整理することにしました)
「奥播磨 純米 おりがらみ 生 30BY」と「悦凱陣 山廃純米 無濾過生 赤磐雄町 H29BY」は、芹が谷にある秋元商店で購入。
「奥播磨 純米 おりがらみ 生 30BY」の基本的な情報をまとめておくと(ラベルや醸造元・下村酒造店の商品説明を参照)、醸造元:株式会社下村酒造店/醸造元所在地:兵庫県姫路市安富町/原材料名:米(兵庫夢錦100%使用、兵庫県産)、米麹(兵庫夢錦100%使用:兵庫県産米)/精米歩合:55%/使用酵母:協会9号/アルコール分:17.8%/日本酒度:+7.4/酸度:1.9/アミノ酸度:1.4/製造年月:30.12。
醸造元のコメント:「奥播磨の新酒といえば「純米おりがらみ」と言われるほどの大人気商品です。うっすらと“おり”の絡んだ、さわやかな甘みを感じられるお酒です」
この「奥播磨」は、「兵庫の地酒、奥播磨 純米 おりがらみ 生 H30BYの熱燗でおでんをいただく」のときに開栓してから常温保存で3週間。その特徴や醸造元である下村酒造店については、そちらを参照していただければと思う。
「悦凱陣 山廃純米 無濾過生 赤磐雄町 H29BY」の基本的な情報をまとめておくと(ラベルを参照)、醸造元:有限会社丸尾本店/醸造元所在地:香川県仲多度郡琴平町/原材料名:米・米麹/原料米:雄町100%(岡山県産)/精米歩合:68%/使用酵母:熊本9号/仕込総米:1000kg/日本酒度:+7/酸度:2.1/アミノ酸度:1.2/アルコール分:18度以上19度未満/醪日数:30日/醸造年度:平成29酒造年度仕込第24~27号/製造年月:30.09。
醸造元のコメント(裏ラベルより):「凱陣は、四国は讃岐の国こんぴらさんの東に在る蔵の手造り清酒です。当初は幕末時代天領で桂小五郎や高杉晋作が潜伏していたこともある蔵で、選び抜かれた国内の新米と讃岐の偉人空海ゆかりの満濃水系の伏流水を使い丹精込めて醸し上げた純米造りのお酒でございます」
この凱陣は、「香川の地酒、悦凱陣 山廃純米 無濾過生 赤磐雄町 H29BYの燗で鶏手羽先の醤油煮込みやむらさきいものご飯をいただく」のときに開栓してから常温保存で4か月半というところ。凱陣の特徴については、そちらか「香川の地酒、悦凱陣 山廃純米 無濾過生 オオセトの燗であさりの酒蒸しやホタテとまいたけのホイル焼きをいただく」を参照していただければと思う。
この日の料理はまず、鶏ささみとセロリの煮込み(中華)。材料は、鶏ささみ、セロリ、にんじん、酒、卵白、片栗粉、塩、こしょう、油など。奥播磨の熱燗から温度による味の変化を楽しみながら。
そして、吉田町の鶏肉専門店梅やで買ってきたはかた一番どりを使った鶏もも肉の照り焼き。『別冊家庭画報 やさしい中国料理』(1985年刊のかなり古い本)に「とりもも肉の照り焼き」として紹介されていた料理にならったもの。材料は、鶏骨つきもも肉、しょうが、ねぎ、しょうゆ、酒、砂糖、揚げ油、えびせんべいなど。凱陣の熱燗で。はかた一番どりの旨みとちょっと熟してきた凱陣の旨み。こちらも温度による味の変化を楽しみながら。