新潟の地酒、鶴齢 純米酒 山田錦65% 無濾過生原酒のぬる燗でこちの煮つけをいただく

スポンサーリンク

「鶴齢 純米酒 山田錦65% 無濾過生原酒 H30BY」は、弘明寺商店街のほまれや酒舗で購入。

弘明寺商店街のほまれや酒舗で購入した『鶴齢 純米酒 山田錦65% 無濾過生原酒 H30BY』のラベル『鶴齢 純米酒 山田錦65% 無濾過生原酒 H30BY』の裏ラベル

基本的な情報をまとめておくと(裏ラベルなど参照)、醸造元:青木酒造株式会社/醸造元取材地:新潟県南魚沼市塩沢/原材料名:米(国産)・米麹(国産米)/原料米:山田錦100%使用/精米歩合:65%/アルコール分:17度/日本酒度:非公開/酸度:非公開/平成30年度醸造/製造年月:2019.02。

醸造元のコメント(裏ラベルより):「酒造りに適した巻機山(まきはたやま)伏流水仕込みによる、新潟県塩沢の地酒」

この酒は、「新潟の地酒、鶴齢 純米酒 山田錦65% 無濾過生原酒でアボカドサラダ、茹で鶏、桃モッツァレラをいただく」のときに開栓したH29BYにつづいて2度目の購入。その特徴や醸造元の青木酒造についてはそちらの記事を参照していただければと思う。

ここでいつもなら、飲み切らずに常温で保存していた前の酒と飲み比べるところだが、残念ながら前の酒は飲み切ってしまった。この「鶴齢」の常温でアイスクリームを食べるのがけっこう好きで、減っていった気もする。

筆者が参考書にしている杉田衛保『究極の日本酒 マリアージュで楽しむ純米無濾過生原酒16本』では、この「鶴齢」について「新酒は冷やがおすすめですが、半年、一年熟成だと、ぬる燗にするのも味わい深いです」とあるが、いきなりぬる燗で。

こちの煮つけ

この日の料理は、横浜駅西口地下街にある鮮魚店・魚力で買ってきたこちの煮つけ。材料は、こち、しょうが、しょうゆ、みりん、砂糖、酒(澤屋まつもと厨酒)、水など。「鶴齢」のぬる燗で美味しくいただいた。

《参照/引用文献》
● 『究極の日本酒 マリアージュで楽しむ純米無濾過生原酒16本』杉田衛保(花伝社、2016年)




スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする