鳥取の地酒、辨天娘 生酛純米 若桜町産玉栄 22番娘 H28BYの熱燗でうるめいわしの刺身、にしんの酢漬けのカナッペ、いわしのつみれ鍋をいただく+マルキン「天然醸造生しょうゆ 蔵のうまみ」のこと

スポンサーリンク

「辨天娘 生酛純米 若桜町産玉栄 22番娘 H28BY」は、京急・南太田駅からちょっと歩く横濱 鈴木屋酒店で購入。

京急・南太田駅が最寄りの鈴木屋酒店で購入した「辨天娘 生酛純米 若桜町産玉栄 22番娘 H28BY」のラベル「辨天娘 生酛純米 若桜町産玉栄 22番娘 H28BY」の裏ラベル

基本的な情報をまとめておくと(裏ラベルなど参照)、醸造元:有限会社太田酒造場/醸造元所在地:鳥取県八頭郡若桜町/原材料名:米・米麹/原料米:若桜町産玉栄100%/酒米生産者:法人糸白見(若桜町糸白見産)/精米歩合:75%/アルコール分:15度以上16度未満/日本酒度:+10/製造年月:31.2。

醸造元のコメント(裏ラベルより):「お燗をして、食中酒としてお楽しみください。◎上燗(50℃) ◎熱燗(60℃)」

辨天娘を醸す太田酒造場と辨天娘の特徴については、「鳥取の地酒、辨天娘 純米酒 若桜町産強力 19番娘 H29BYの飛び切り燗でさわらの木の芽焼きやどんこの煮つけをいただく」で触れているので、そちらを参照していただければと思う。

この辨天娘 玉栄は、「鳥取の地酒、辨天娘 生酛純米 若桜町産玉栄 22番娘の飛び切り燗であんこう鍋をいただく」のときに抜栓してから常温保存で4年と半月強というところ。

料理にいく前に新しい調味料のこと。清水みのり著『調味料を変えるだけ! 身体が喜ぶ発酵調味料メソッド』をきっかけに、醤油やみりんなどをいろいろ試しているが、また一本、これまで使ったことのない醤油を開栓する。

香川と愛媛のアンテナショップ「香川・愛媛せとうち旬彩館」で購入したマルキンの「天然醸造生(なま)しょうゆ 蔵のうまみ」マルキンの「天然醸造生(なま)しょうゆ 蔵のうまみ」のパッケージ商品説明部分

新橋にある香川県と愛媛県の共同アンテナショップ「香川・愛媛せとうち旬彩館」で購入した香川県・小豆島にあるマルキンの「天然醸造生(生)しょうゆ 蔵のうまみ」。

基本情報 ■名称:こいくちしょうゆ(本醸造)■原材料名:脱脂加工大豆(大豆[輸入])、小麦、食塩、大豆/アルコール■内容量:450ml■製造者:盛田株式会社 名古屋市中区栄町一丁目7番34号■製造所:香川県小豆郡小豆島町苗羽甲1850。

密封ボトルについて:開けても90日間いつも新鮮。

栄養成分表示(大さじ1杯[15ml]あたり)エネルギー:13kcal/たんぱく質:1.7g/脂質:0g/炭水化物:1.6g/食塩相当量:2.4g。

商品説明(パッケージより):香川県小豆島にあるマルキン醤油天然醸造蔵は、創業時(1907年)に建てられました。
このしょうゆは、秋田杉で作られた木桶の中で伝統的な製法に従って温度調節を行わず、蔵に棲みついた微生物によりじっくり発酵・熟成させて造ります。手間ひまかけた伝統仕込みだからこそ、まろやかでコクのある味わいと芳醇な香りが漂うしょうゆが生まれます。
現在、天然醸造蔵は一〇〇年以上の歴史と共に、国の登録有形文化財に指定されています。

常備しているサラダチキンの仕込み

常備しているサラダチキンの仕込み。ずっとナンプラーを使っていたが、このところいしり(いか魚醤)を使っている。

ライフ・ビエラ蒔田店で購入した頭とわた処理済みのうるめいわし6尾

この日の食材は、頭やわたを処理済みのうるめいわし6尾。とりあえずすべて手開きにし、1尾分だけ刺身用にとりわけ、あとはつみれにして、つみれ鍋をつくる。

富山県の生地蒲鉾の「白えびまめ蒲鉾」と「昆布かまぼこ」

富山県アンテナショップ・日本橋とやま館で購入したつまみ2品。富山県名産の白えびを一匹まるごとのせて焼いたかまぼこ、生地蒲鉾の「白えびまめ蒲鉾」と昆布で巻いたかまぼこ、「昆布かまぼこ」。

かまぼこにつける醤油は、福岡醬油店の甘口醤油「はさめず」

前日は末廣醬油の淡口醬油「淡紫(うすむらさき)」につけたので、今度は福岡醤油店の甘口醤油「はさめず」(開栓後冷蔵保存で7日目)で。

滋賀県の茂兵衛の「とうふこんにゃく」

滋賀県アンテナショップ・ここ滋賀で購入した茂兵衛の「とうふこんにゃく」。薬味は小ねぎと大葉。前日と同じく添付のかつお風味のたれで。

冷蔵庫で保存している自家製にしんの酢漬けをのせたカナッペ

自家製にしんの酢漬けをのせたカナッペ。バゲット、チーズ、自家製ピクルス。いつもは常備している自家製いわしのオイル漬けやしめさばをのせているが、今回は仕込んで冷蔵庫で保存していたにしんの酢漬けがまだ残っていたので。これは合うだろうと思ったら予想以上にうまかった。

うるめいわしの刺身

うるめいわしの刺身。

刺身につける醤油は、湯浅醤油の「蔵匠 樽仕込み」

刺身につけるこの日の醬油は、湯浅醬油の「蔵匠 樽仕込み」(開栓後冷蔵保存で24日目)。

うるめいわしのつみれ鍋

うるめいわしのつみれ鍋。『鍋料理 寄せ鍋からビーフシチューまで、温かい世界の家庭料理(暮しの設計 NO.161)』で紹介されている「いわしのつみれ鍋」を参考にした。材料は、にんじん、大根、ごぼう、糸こんにゃく、長ねぎ、この日に抜栓したマルキンの「天然醸造生しょうゆ 蔵のうまみ」、澤屋まつもと厨酒など。

辨天娘の生酛・玉栄の熱燗でうるめいわしのつみれ鍋などをいただく

4年以上前に抜栓して常温で保存していた辨天娘 生酛・玉栄 H28BYの熱燗で。錫半のちろりに入れた酒を湯煎で60℃まで上げて、それをお気に入りのごつい陶器の徳利に少し高い位置から注ぎ、徳利を湯に戻してしばらく待つ。最終的な温度は確認しないので、便宜的に熱燗としている。わが家にある辨天娘だと、強力はしっかり辛口で、玉栄には甘みもある。この方法だとやはりその甘みがよく出る。





● amazon.co.jpへ