京都の地酒、京の春 伊根町うらなぎ 特別純米生原酒 山廃仕込み R3BYの熱燗で菜の花のからし和え、しめさばのマリネ、しまぞいの塩焼き、さごしの酒粕漬けをいただく+酒粕ペーストの仕込み

スポンサーリンク

「京の春 伊根町うらなぎ 特別純米生原酒 山廃仕込み R3BY」は、菅田町のちょっと行きにくいところにある酒の旭屋で購入。

菅田町の酒の旭屋で購入した「京の春 伊根町うらなぎ 特別純米生原酒 山廃仕込み R3BY」のラベル「京の春 伊根町うらなぎ 特別純米生原酒 山廃仕込み R3BY」の裏ラベル

基本的な情報をまとめておくと(裏ラベルなど参照)、醸造元:向井酒造株式会社/醸造元所在地:京都府与謝郡伊根町/原材料名:米(日本産)、米こうじ(日本産米)/原料米:上世屋産こしひかり/精米歩合:麹米60%・掛米80%/使用酵母:6号酵母/アルコール分17度/製造年月:22.8。

原料米について(裏ラベルより):「山里の自然の力と共に育った地元丹後、上世屋のこしひかり100%使用。農薬、化学肥料不使用。
お米生産者 チャントセヤファーム 小山愛生、有美恵」

醸造元のコメント(裏ラベルより):「京都・丹後の上世屋。ここでは『昔ながら』を大切にする村人により、自然の力を人がうまく生かし切る農業が営まれてきました。
肥料は自家製。米ぬかを発酵させてぼかし肥料を必要な分だけ使い、大粒に育った、コシヒカリを使用。体に優しくしみ込んでいくような、素朴でやさしい日本酒になりました」

酒の旭屋のコメント:「甘くふくよかな香り、豊かな酸と旨み、やわらかでフレッシュ、なめらかな飲みくち。伊根湾が目に浮かぶ…素敵なラベル。いちばん海に近い酒蔵が醸す酒、魚介にとってもよく合う純米酒」

この伊根町うらなぎは、隆 若水を飲み終えて小型セラーに1本分のスペースが空いていたので、最初はセラーに入れていた。「京都の地酒、京の春 伊根町うらなぎ 特別純米生原酒 山廃仕込み R3BYの常温と上燗でまだいの炙り、カルパッチョ、真子の煮つけ、かぶと煮と骨湯、あらの塩焼きと骨湯をいただく」のときに抜栓してから2か月くらいセラーで保存し、その後、残草蓬莱 再醸仕込み(「神奈川の地酒、残草蓬莱(ざるそうほうらい)再醸仕込み 濃醇旨口生原酒 R4BYの常温ではちびきのセビーチェ、かぶと煮、かぶとのソテー ビルバオ風、へだいといさきのあら汁をいただく」)を購入したときに、そちらをセラーに入れ、以降は常温保存で5か月と20日ほど。

向井酒造の所在地は、京都府与謝郡伊根町。キャッチフレーズは、「日本でいちばん海に近い酒蔵」。

料理にいく前に、発酵にまつわる日々の作業のこと。

いただきものの雪の茅舎の酒粕

いただきものの雪の茅舎の酒粕。製造者:齋彌酒造店。

雪の茅舎の酒粕を使ってつくった酒粕ペースト

この酒粕を使って、すごく久しぶりに『寺田本家の酒粕(さけかす)レシピ』に紹介されている万能酒粕ペーストをつくった。材料は酒粕、水、塩。鍋に材料を入れて弱火にかけるのが通常のつくり方だが、酵素や微生物をできるだけ残したい場合は、加熱せず、すべての材料を合わせてひと晩おく。今回は加熱せずにひと晩おいた。前々日に仕込んだので、昨日にはできあがっていたが、それを使った料理をこの日にいただく。

ライフ・ビエラ蒔田店で購入したしまぞい

この日の食材は、前日に購入して下処理したしまぞいの残り。

ライフ・ビエラ蒔田店で購入したさごし

同じく前日に購入して下処理したさごしの残り。前日のうちに、その切身を酒粕ペーストに漬けておいた。

それと3日前に仕込んで、小分けにして瞬冷凍した自家製しめさば。

ゆで卵を自家製醤(ひしお)に漬けた醤卵

ゆで卵を自家製醤(ひしお)に漬けた醤卵。清水紫織著『発酵料理のきほん』に「醤卵」として紹介されている料理にならったもの。

思ったよりも早く完成した醤(ひしお)

岡山の名刀味噌本舗の乾燥ひしおこうじ「ひしおの糀」と埼玉の弓削多醬油の高麗郷丸大豆醬油を使って仕込み、冷蔵庫で保存している自家製の醤(ひしお)。醤油よりもまろやかで、食材によくなじむ万能発酵調味料。

菜の花のからし和え

菜の花のからし和え。だし、淡口醬油、からし。

自家製しめさばのマリネ

3日前に仕込み、小分けにして瞬冷凍しておいたしめさばを使ったマリネ。大根、にんじん、ラディッシュ、アボカド、パクチー、塩、砂糖、レモン汁、千鳥酢、オリーブイオルなど。

しまぞいの塩焼き

しまぞいの塩焼き。切り身に海の精 ほししおをふって1時間ほどおいてから焼いた。火が通ったあたりで澤屋まつもと厨酒をさっと塗って焼き上げた。付け合わせは自家製発酵赤大根(「福井の地酒、白岳仙 純米吟醸 白練 R3BYの常温とぬる燗でうるめいわしの刺身と醤和え、あじのたたき、たらちり鍋をいただく+発酵赤大根と塩麹の仕込み+シナモンガーデン 関内店のランチ」)。

さごしの酒粕漬け

さごしの酒粕漬け。万能酒粕ペーストにひと晩漬けたものを焼いた。こちらも付け合わせは自家製発酵赤大根。

京の春・伊根町うらなぎの熱燗で自家製しめさばのマリネやしまぞいの塩焼き、さごしの酒粕漬けをいただく

京の春 伊根町うらなぎ R3BYの熱燗で。錫半のちろりに入れた酒を湯煎で60℃まで上げて、それをお気に入りのごつい陶器の徳利に少し高い位置から注ぎ、徳利を湯に戻してしばらく待つ。最終的な温度は確認しないので、便宜的に熱燗としている。




[amazon.co.jpへ]
● 『寺田本家の酒粕(さけかす)レシピ』なかじ著(PHP研究所、2012年)
● 『発酵料理のきほん』清水紫織著(朝日新聞出版、2021年)
● 「ひしおの糀」名刀味噌本舗