愛知の地酒、長珍 純米吟醸 生詰 ひやおろし原酒の常温と燗でヒラマサとアジの刺身、アジフライをいただく

スポンサーリンク

(※メモの状態のまま埋もれていた下書きをまとめた記事なので、季節感などがかなりずれている場合があります。なかには最低限の備忘録に過ぎない記事もありますが、振り返ってみると、1年半ほどの間にワインから日本酒に魅了されていく過程が見えてきて個人的に後々参考になりそうだったので、整理することにしました)

「長珍 純米吟醸生詰 ひやおろし原酒 H29BY」は、芹が谷にある秋元商店で購入。

芹が谷の秋元商店で購入した「長珍 純米吟醸生詰 ひやおろし原酒」のラベル「長珍 純米吟醸生詰 ひやおろし原酒」のラベル側面

基本的な情報をまとめておくと(ラベルなど参照)、醸造元:長珍酒造株式会社/醸造元所在地:愛知県津島市本町/原材料名:米・米麹/原料米:兵庫県産山田錦/精米歩合:麹米50%・掛米55%/酒度:+9/酸度:1.8/アルコール分:18度/製造年月:30.09/TNo.22。

醸造元のコメント:「このお酒はひと夏の熟成後、割水・濾過・火入などの精製をしないでそのままの状態で、貯蔵タンクより1本ずつ直汲みをした生詰原酒です。品格がありまろやかに程よく熟した旬の旨味をご賞味ください。冷蔵庫に保管していただき早めにお召し上がりください」

愛知の地酒、長珍 純米 阿波山田65 無濾過生原酒の燗でめいたがれいの煮つけをいただく――あるいは日本酒の熟成と燗への第二段階」の記事で開栓した阿波山田65につづく2本目の長珍。今度は兵庫県産の山田錦の純米吟醸。

このひやおろしも飲みきらずにとってある。このメモを整理した現時点で、常温保存で9か月と1週間ほど。試しに引っぱり出して飲んでみると、とてもなめらか。酸や甘みがきれいにまとまっているのが、なめらかと感じさせるような旨酒になっている。

この日の食材は、弘明寺商店街の鮮魚店・作清で買ってきたご主人おすすめのヒラマサの刺身とアジ。

ヒラマサとアジの刺身

まずヒラマサとアジの刺身を長珍の常温で。

アジフライ

それからアジフライを燗でいただいた。




スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする