「いづみ橋 恵 海老名耕地 2018BY」はいただきもの。
基本的な情報をまとめておくと(裏ラベルや醸造元の商品説明を参照)、醸造元:泉橋酒造株式会社/醸造元所在地:神奈川県海老名市下今泉/原材料名:米(国産)、米麹(国産米)/使用米:海老名市産山田錦100%/精米歩合:80%/アルコール分:16度/製造年月:2019.05/蔵出年月:2020.07。以下、醸造年度で変わると思うので参考程度に引用しておくと(醸造元の商品説明によれば)酸度:2.0/日本酒度:+9。
醸造元のコメント(裏ラベルより):~「酒造りは米作りから」の信念のもと、“栽培醸造蔵”いづみ橋と地元農家が一体となり醸す辛口純米酒です。地元で大切に育てた山田錦を自社精米し、手造りで丁寧に仕込みました。山田錦の旨みをお楽しみください。お燗により味わいがより広がります~
このいづみ橋 恵は、「神奈川の地酒、いづみ橋 恵 海老名耕地 2018BYの熱燗で自家製キムチも使ったシンプルな豆腐チゲをいただく」のときに抜栓してから常温保存で2年8か月と3週間ほど。
あじとアボカドの醤(ひしお)和え。下処理して瞬冷凍しておいたあじ、アボカド、ラディッシュ、パクチー、自家製醤、すだちなど。この材料だとセビーチェにすることが多かったが、醤を仕込んでからは、醤和えにけっこうはまっている。
岡山の名刀味噌本舗の乾燥ひしおこうじ「ひしおの糀」と埼玉の弓削多醬油の高麗郷丸大豆醬油を使って仕込み、冷蔵庫で保存している自家製の醤(ひしお)。醤油よりもまろやかで、食材によくなじむ万能発酵調味料。清水紫織著『発酵料理のきほん』で知り、活用している。
自家製塩麹を使った大根の醤油漬け。浅利妙峰『糀屋本店の塩麹レシピ』に「大根の醤油漬け」として紹介されている料理にならったもの。材料は、大根、とろろこんぶ、赤唐辛子、千鳥酢、薄口醤油(最近よく使っている「淡紫(うるむらさき)」ではなく以前から使っているもの)、自家製塩麹など。
いづみ橋 恵 2018BYの熱燗で。錫半のちろりに入れた酒を湯煎で60℃まで上げて、それをお気に入りのごつい陶器の徳利に少し高い位置から注ぎ、徳利を湯に戻してしばらく待つ。最終的な温度は確認しないので、便宜的に熱燗としている。もともと燗上がりする辛口だが、このやり方にすると精米歩合80%の熟成したうまみやボリューム感がもっと出て、キレのある旨辛が味わえる。
● amazon.co.jpへ