和歌山の地酒、黒牛 純米 槽口直汲み 無濾過生原酒の熱燗で連子鯛の塩水ボイルをいただく

スポンサーリンク

(※メモの状態のまま埋もれていた下書きをまとめた記事なので、季節感などがかなりずれている場合があります。なかには最低限の備忘録に過ぎない記事もありますが、振り返ってみると、1年半ほどの間にワインから日本酒に魅了されていく過程が見えてきて個人的に後々参考になりそうだったので、整理することにしました)

「黒牛 純米 槽口直汲み 無濾過生原酒 H30BY」は、東急田園都市線・溝の口駅の南口から徒歩2分のところにある坂戸屋で購入。

溝の口にある坂戸屋で購入した「黒牛 純米 槽口直汲み 無濾過生原酒 H30BY」のラベル「黒牛 純米 槽口直汲み 無濾過生原酒 H30BY」の裏ラベル

基本的な情報をまとめておくと(裏ラベルなど参照)、醸造元:名手酒造店/醸造元所在地:和歌山県海南市黒江/原材料名:米(国産)・米こうじ(国産米)/原料米:(麹米)山田錦、(掛米)五百万石/精米歩合:麹米50%、掛米60%/アルコール分:18.5%/日本酒度:+7.0/酸度:1.9/アミノ酸度:1.3/平成31年1月17日上槽 仕込41号。

「黒牛」や醸造元である名手酒造店については、「和歌山の地酒、黒牛 純米酒 中取りの熱燗でアボカドとクリームチーズの酒盗和えや鶏の水炊きをいただく」で簡単に振れているので、そちらを参照していただければと思う。その記事のなかでは、筆者の参考書である古川修『世界一旨い日本酒 熟成と燗で飲る本物の酒 (知恵の森文庫)』で取り上げられている「黒牛」の「純米中取無濾過生詰」も飲んでみたいと書いていた。それとは少し違うものになったが、黒牛の生を飲めることになった。

この日の食材は、横浜橋商店街にある鮮魚店黒潮で買ってきた連子鯛。

連子鯛の塩水ボイル

料理は、連子鯛の塩水ボイル。『イタリアンのお料理教室』に「真だいの塩水ボイル」として紹介されている料理にならったもの(材料は同じではない)。材料は、連子鯛、湯、塩、イタリアンパセリ、にんにく、グリーンオリーブ(種なし)、ミニトマト、オリーブオイル、セルフィーユなど。付け合わせとして、ワインビネガーや塩で軽く味つけした紅くるり大根やブロッコリー、ラディッシュなどの温野菜を添えている。黒牛の熱燗から温度による味の変化を楽しみながら。意外にフルーティなフレッシュさがあり、美味しくいただけた。