静岡の地酒、開運 無濾過純米 生酒の常温と岐阜の地酒、竹雀 槽搾り 純米無濾過生原酒の熱燗であかはたの刺身といさきのから揚げ トマトソースをいただく

スポンサーリンク

「開運 無濾過純米 生酒 山田錦 R1BY」と「竹雀 槽搾り 純米無濾過生原酒 2019BY」は、京急の南太田駅から近い横浜君嶋屋で購入。

君嶋屋で購入した「開運 無濾過純米 生酒 山田錦 R1BY」のラベル

「開運 無濾過純米 生酒 山田錦 R1BY」の基本的な情報をまとめておくと(ラベルや醸造元である土井酒造場の商品説明を参照)、醸造元:土井酒造場/醸造元所在地:静岡県掛川市小貫/原材料名:米、米こうじ/原料米:山田錦100%使用/精米歩合:55%/使用酵母:静岡酵母/アルコール分:17度/製造年月:2020.01。

醸造元のコメント(醸造元サイトの商品説明より):「新酒の季節。しぼりたての「開運 無濾過純米」の出荷を、毎年楽しみにしてくれているファンが大勢いらっしゃいます。かすかに炭酸を含んだピチピチの酒質は、まさに新酒を飲む楽しさを教えてくれます。
無濾過ならではの濃厚なうま味と若々しいフレッシュ感と透明感、まさにこの時期にしか楽しめない季節のお酒です。毎年夏前には売り切れてしまう人気商品。ぜひ一度お試しください」

この開運は、「静岡の地酒、開運 無濾過純米 生酒の常温と京都の地酒、益荒猛男 山廃仕込 特別純米原酒の燗でほうぼうとかさごの刺身と魚介のスープをいただく」のときに抜栓してから常温保存で3か月と5日ほど。

横浜君嶋屋で購入した「竹雀 槽搾り 純米無濾過生原酒 2019BY」のラベル「竹雀 槽搾り 純米無濾過生原酒 2019BY」の裏ラベル

「竹雀 槽搾り 純米無濾過生原酒 2019BY」の基本的な情報をまとめておくと(裏ラベルを参照)、醸造元:大塚酒造株式会社/醸造元所在地:岐阜県揖斐郡池田町池野/原材料名:米(国産)、米麹(国産米)/原料米:山田錦(30%)、五百万石(70%)/精米歩合:60%/使用酵母:7号酵母/アルコール分:17度以上18度未満/日本酒度:+5/酸度:2.0/製造年月:2020.01。

この竹雀は、「岐阜の地酒、竹雀 槽搾り 純米無濾過生原酒の熱燗でいとよりのソテー バルサミコごぼうソースとムニエル ケイパーとレモンのソースをいただく」のときに抜栓してから常温保存でだいたい3週間というところ。

1日寝かせたあかはたの刺身

この日の料理は、さばいてから1日寝かせたあかはたの刺身。前日の記事(「島根の地酒、扶桑鶴 特別純米酒 H29BYの燗であかはたといさきの刺身、いさきの塩焼きと潮汁をいただく」)で触れたが、あかはたは、1日以上寝かせたほうが旨みが出ることがよくわかった。前にどこかで、ほうぼうについてもそんな記事を読んだ記憶がある。

開運の常温で。いま置いてある酒のなかで、白身魚の刺身のときによく飲むのが、この開運と宗玄の八反錦。前の日に抜栓した扶桑鶴もよかった。

いさきのから揚げ トマトソースかけ

もう一品は、イサキのから揚げ トマトソース。『海の幸―さかなBEST95・たこ貝BEST35・かにえびBEST20』に「イサキの空揚げ トマトソースかけ」として紹介されていた料理にならったもの。トマトソースとなっているが、いさきのから揚げにラタトゥイユをかけた料理といえばわかりやすいだろう。材料は、いさき、にんにく、玉ねぎ、パプリカ、なす、セロリ、トマト、オリーブオイル、塩、こしょうなど。これは簡単で美味しい料理。

竹雀を熱燗にして少し温度がさがってきたあたりで。この竹雀を抜栓したときの記事で、大塚酒造が内陸に位置する蔵だと確認したにもかかわらず、また海の幸で。というよりも、ラインナップの他のものについてはわからないが、この竹雀はこういうイタリアンがけっこう合う気がする。





● amazon.co.jpへ