島根の地酒、天穏 生酛 無濾過純米酒 改良雄町 H30BYの常温で連子鯛の昆布じめや加賀太きゅうりのきぬた巻き、セビーチェをいただく

スポンサーリンク

「天穏 生酛 無濾過純米酒 改良雄町 H30BY」は、京急・南太田駅からちょっと歩く横濱 鈴木屋酒店で購入。

京急・南太田駅最寄りの鈴木屋酒店で購入した「天穏 生酛 無濾過純米酒 改良雄町 H30BY」のラベル「天穏 生酛 無濾過純米酒 改良雄町 H30BY」の裏ラベル

基本的な情報をまとめておくと(裏ラベルや鈴木屋酒店の新地酒だよりを参照)、醸造元:板倉酒造有限会社/醸造元所在地:島根県出雲市塩冶町/原材料名:米(国産)、米こうじ(国産米)/原料米:奥出雲産改良雄町100%/精米歩合:70%/酵母:無添加/アルコール分:15度以上16度未満/1回火入れ/日本酒度:+5/蔵内瓶貯蔵/製造年月:20.4/出雲杜氏 小島達也。

醸造元のコメント(裏ラベルより):「滋味深く 心に余韻を 届けたい」

横濱 鈴木屋酒店のコメント:「酵母無添加の生酛。酒度+5、優しく穏やかな旨味は嫌味なく、スルスルと口中に…あぁぁぁ至福です!また温燗も美味。何でしょうこの邪魔しない穏やかな余韻は。さすが神々が集まる出雲の国の酒ですネ」

この天穏は、「島根の地酒、天穏 生酛 無濾過純米酒 改良雄町 H30BYの常温と燗でこちの薄造りや煮つけ、いとよりの湯引きやから揚げ、フリット、潮汁をいただく」のときに抜栓してから常温保存でだいたい1年と1か月ほど。

自家製レーズン酵母のカンパーニュ

料理に行く前に発酵にまつわるこの日の作業。自家製レーズン酵母のカンパーニュを焼く。

横浜橋商店街の黒潮で購入した三重産の連子鯛

前日に購入した連子鯛は、あらを使っただけだったので(「神奈川の地酒、いづみ橋 恵 海老名耕地 2018BYの熱燗ですずきの刺身、セビーチェ、あら汁と連子鯛のあら炊きをいただく」)、身をいただく。

加賀太きゅうりと連子鯛のきぬた巻き

加賀太きゅうりと連子鯛のきぬた巻き。手本にしたのは、「加賀太きゅうりのきぬた巻き(小鯛)」。

連子鯛の昆布じめ

さばいてから前日のうちに仕込んでおいた連子鯛の昆布じめ。

連子鯛のセビーチェ(セビッチェ)

連子鯛のセビーチェ(セビッチェ)。

天穏 改良雄町の常温で連子鯛と加賀太きゅうりのきぬた巻き、昆布じめ、セビーチェをいただく

天穏 改良雄町の常温で。

[多忙のため中断しているブログを再開するためのウォーミングアップ中。しばらくは空白の時期の作業や記録や記憶の整理をしつつ感覚を取り戻そうかと。面倒かと思ったら、これがなかなか楽しい。忘れていることがいろいろあって頭の体操にもなる]





● amazon.co.jpへ