静岡の地酒、開運 無濾過純米 生酒の常温と京都の地酒、益荒猛男 山廃仕込 特別純米原酒の熱燗で黒むつとさんまの刺身、さんまの塩焼き、黒むつの塩麹焼きをいただく

スポンサーリンク

「開運 無濾過純米 生酒 山田錦 R1BY」は、京急の南太田駅から近い横浜君嶋屋で、「益荒猛男(ますらたけお) 山廃仕込 特別純米原酒 H29BY」は、菅田町のちょっと行きにくいところにある酒の旭屋で購入。

君嶋屋で購入した「開運 無濾過純米 生酒 山田錦 R1BY」のラベル

「開運 無濾過純米 生酒 山田錦 R1BY」の基本的な情報をまとめておくと(ラベルや醸造元である土井酒造場の商品説明を参照)、醸造元:土井酒造場/醸造元所在地:静岡県掛川市小貫/原材料名:米、米こうじ/原料米:山田錦100%使用/精米歩合:55%/使用酵母:静岡酵母/アルコール分:17度/製造年月:2020.01。

醸造元のコメント(醸造元サイトの商品説明より):「新酒の季節。しぼりたての「開運 無濾過純米」の出荷を、毎年楽しみにしてくれているファンが大勢いらっしゃいます。かすかに炭酸を含んだピチピチの酒質は、まさに新酒を飲む楽しさを教えてくれます。
無濾過ならではの濃厚なうま味と若々しいフレッシュ感と透明感、まさにこの時期にしか楽しめない季節のお酒です。毎年夏前には売り切れてしまう人気商品。ぜひ一度お試しください」

この開運は、「静岡の地酒、開運 無濾過純米 生酒の常温と京都の地酒、益荒猛男 山廃仕込 特別純米原酒の燗でほうぼうとかさごの刺身と魚介のスープをいただく」のときに抜栓してから常温保存で9か月と10日ほど。食材が同じように魚介だったこともあって、抜栓時とこの日が同じ日本酒の組み合わせになっていることに気づく。

菅田町にある酒の旭屋で購入した「益荒猛男(ますらたけお) 山廃仕込 特別純米原酒 H29BY」のラベル「益荒猛男(ますらたけお) 山廃仕込 特別純米原酒 H29BY」の裏ラベル

「益荒猛男(ますらたけお) 山廃仕込 特別純米原酒 H29BY」の基本的な情報をまとめておくと(裏ラベルなど参照)、醸造元:向井酒造株式会社/醸造元所在地:京都府与謝郡伊根町/原材料名:米(国産)、米こうじ(国産米)/原料米:京都府産米『祝』100%使用/精米歩合:65%/アルコール分17度/製造年月:30.11。

醸造元のコメント(裏ラベルより):「何もかざらず堂々と、そのままに、日本海を相手に生きる、伊根の漁師のような、旨みたっぷり濃厚で男らしい酒に仕上がりました。飲みごたえあり。辛口原酒」

この益荒猛男は、「京都の地酒、益荒猛男(ますらたけお) 山廃仕込 特別純米原酒の燗であんこう鍋をいただく」のときに抜栓してから常温保存で10か月と2週間ほど。

醸造元の向井酒造のキャッチフレーズは「日本でいちばん海に近い酒蔵」。蔵のチラシには「伊根の豊かな海の幸と大地の糧は、私たちの“食ありての酒”を目指す酒造りの指針となるものです」とある。

弘明寺商店街の作清で購入した黒むつとさんま

この日の食材は、弘明寺商店街の作清で購入した黒むつとさんま。

弘明寺商店街の作清で購入したすずきの切り身

いっしょに購入したすずきの切り身は、その前にいとよりの切り身を漬けていた(「新潟の地酒、鶴齢 純米酒 山田錦65% 無濾過生原酒 H30BYの熱燗でいとよりの西京焼きや筑前煮をいただく」)西京焼きの味噌床へ。

黒むつとさんまの刺身

黒むつとさんまの刺身。

さんまの塩焼き

さんまの塩焼き。

黒むつの塩麹焼き

黒むつの塩麹焼き。

開運の常温と益荒猛男の熱燗で黒むつとさんまの刺身、さんまの塩焼き、黒むつの塩麹焼きをいただく

刺身は開運の常温で、焼きものは益荒猛男の熱燗で(というよりも飛び切り燗に近かった)。開運はそれほど変化していないが、益荒猛男は、だいぶ色もついてきて、やわらかな飲み口になってきている。前は魚介のなかでも、どちらかといえばこってりとか、しっかり味つけしたものを選んでいたが、もっと幅広く合わせられそうだ。





● amazon.co.jpへ