鳥取の地酒、冨玲 特別純米 阿波山田錦 H21BYの熱燗で里芋の煮もの、ソーセージと自家製ザワークラウト、黒むつの赤味噌漬け焼きとあら汁をいただく

スポンサーリンク

「冨玲 特別純米 阿波山田錦 H21BY」は、菅田町のちょっと行きにくいところにある酒の旭屋で購入。

菅田町にある酒の旭屋で購入した「冨玲 特別純米 阿波山田錦 H21BY」のラベル「冨玲 特別純米 阿波山田錦 H21BY」のラベルのデータ部分

基本的な情報をまとめておくと(ラベルなど参照)、醸造元:梅津酒造有限会社/醸造元所在地:鳥取県東伯郡北栄町大谷/原材料名:米(国産)、米麹(国産米)/原料米:阿波山田錦100%/精米歩合:60%/酛:速醸酛/日本酒度:+9.5/酸度:1.5/アルコール分:15度以上16度未満/醸造年度:平成21年/製造(瓶詰)年月:R1.5。

梅津酒造のホームページには、以下のようなメッセージがある。

燗酒のすすめ
日本酒の旨みの成分の中には、温度が上がることによって花開くものがあります。しっかりした造りで熟成された純米酒なら燗酒にすると、豊かな香りやコクが立ち料理を引き立てる食中酒になります。『酒は純米、燗ならなお良し』と言われる所以です」

燗酒の推奨は、筆者にとっては安心の印ともいえる。香りが華やかで、燗すると異様な臭いを放ち、とても料理とは合わせられないようなカプ系に出会うことはないので。酒を冷やして飲んでいた時期のラインナップには、そういう酒もあったかと思う。

この冨玲は、「鳥取の地酒、冨玲 特別純米 阿波山田錦 H21BYの燗であいなめの刺身と湯引き、ほうぼうのりゅうきゅう(だし麹和え)とから揚げをいただく」のときに抜栓してから常温保存で4か月と2週間弱というところ。仕込み水は、筆者の好きな山で登ったこともある名峰・大山の伏流水で、推定軟水。日本海に面した海に近い蔵というイメージがあるので、いまのところ魚介に合わせる傾向あり。

里芋の煮もの

筑前煮で余った里芋をオーソドックスな煮ものに。

自家製サラダチキンときゅうりの自家製キムチ和え

お約束の自家製サラダチキンときゅうりの自家製キムチ和え。飽きない。

オーソドックスに市販のソーセージと自家製ザワークラウト

市販のソーセージと自家製ザワークラウト。肉系に合わせてみたわけではなく、ザワークラウトづくりにはまっているため(「『サンダー・キャッツの発酵教室』に触発されて、キャベツと塩だけでできる自家製ザワークラウトづくりにはまり、常備するようになった」)、主役はザワークラウトというべきかも。

黒むつの赤味噌漬け焼き

黒むつの赤味噌漬け焼き。前日に2尾購入した黒むつの1尾は、その日に刺身と塩麹焼きにし、残りの一尾は赤味噌のたれに漬けてあった(「静岡の地酒、開運 無濾過純米 生酒の常温と京都の地酒、益荒猛男 山廃仕込 特別純米原酒の熱燗で黒むつとさんまの刺身、さんまの塩焼き、黒むつの塩麹焼きをいただく」)。

冨玲の熱燗で里芋の煮もの、ソーセージと自家製ザワークラウト、黒むつの赤味噌漬け焼きをいただく

21BYの色づいた冨玲の熱燗で。味噌のコク、こうばしさと熟成のまろやかさと旨み。

黒むつのあら汁

〆は前日に仕込んでおいた黒むつのあら汁。





● amazon.co.jpへ