神奈川と埼玉の地酒、丹沢山 純米吟醸 しぼりたて 生 原酒 2006のぬる燗と凡愚 ぼんぐの熱燗で自家製しめさばのマリネ、ひらめの刺身、皮ポン酢、魚すきをいただく

スポンサーリンク

「丹沢山 純米吟醸 しぼりたて 生 原酒 2006」は、芹が谷にある秋元商店で、「凡愚 ぼんぐ」は、菅田町のちょっと行きにくいところにある酒の旭屋で購入。

芹が谷の秋元商店で購入した「丹沢山 純米吟醸 しぼりたて 生 原酒 2006」のラベル「丹沢山 純米吟醸 しぼりたて 生 原酒 2006」の裏ラベル

「丹沢山 純米吟醸 しぼりたて 生 原酒 2006」の基本的な情報をまとめておくと(裏ラベルなど参照)、醸造元:川西屋酒造店/醸造元所在地:神奈川県足柄上郡山北町山北/原材料名:米(国産)、米麹(国産米)/原料酒米:2006年度 神奈川県産 足柄若水100%使用/精米歩合:55%/アルコール分:17度/使用酵母:9号系/日本酒度:+3/杜氏氏名:上川修/製造年月:2021.5月。

秋元商店のコメント:「上川修杜氏が生前造られ、15年間蔵の氷温庫にて熟成された逸品です。もう二度と飲めません」

この丹沢山は購入後、小型のワインセラーでけっこう長く寝かせてあった。「丹沢山 純米吟醸 しぼりたて 生 原酒 2006の常温でいわしのオイル漬けのカナッペ、まつかわがれいの刺身や塩焼き、あら煮と骨湯をいただく」のときに抜栓してから、セラー保存で7か月強というところ。

菅田町にある酒の旭屋で購入した「凡愚 ぼんぐ」のラベル

「凡愚 ぼんぐ」の基本的な情報をまとめておくと(ラベルなど参照)、醸造元:神亀酒造株式会社/醸造元所在地:埼玉県蓮田市馬込/原材料名:米(国産)、米こうじ(国産米)/精米歩合:55%/アルコール分:14.5%/製造年月:2023.7。

酒の旭屋のコメント:「12年~28年 55%精米 蔵内熟成酒を絶妙にブレンド。香ばしくて広がる旨み Alc14.5% やさしい飲みくち 味わいしっかり 熟成酒ならではのカラー。温めのお燗でやわらか 熱めのお燗でシャキッと」

この凡愚は「埼玉の地酒、凡愚 ぼんぐの常温と熱燗で自家製発酵ピクルス、豆腐の塩麹漬け、醤(ひしお)卵、甘酒肉じゃが、発酵から揚げをいただく+甘酒の仕込みと発酵ピクルス」のときに抜栓してから常温保存で2か月と2週間弱というところ。凡愚を飲むのははじめて。以前は「ひこ孫」ブランドに含まれていたものが、独立して「凡愚」となったらしい。確かにネットで調べてみると、以前のものは「ひこ孫 凡愚 純米吟醸」として紹介されている。

ライフ・ビエラ蒔田店で購入したひらめ

この日の食材は、前々日に購入して下処理したひらめの残り。

それと、千鳥酢で仕込んで瞬冷凍してあるしめさば。

ひらめの刺身

ひらめの刺身。

ひらめの皮ポン酢

ひらめの皮ポン酢。

瞬冷凍しておいた自家製しめさばのマリネ

仕込んで瞬冷凍しておいた自家製しめさばのマリネ。

丹沢山・純米吟醸2006のぬる燗でひらめの刺身や皮ポン酢、自家製しめさばのマリネをいただく

丹沢山 純米吟醸 2006のぬる燗で。錫半のちろりに入れた酒を湯煎で40℃まで上げて、それを陶器の徳利に少し高い位置から注ぎ、徳利を湯に戻してしばらく待つ。最終的な温度は確認しないので、便宜的にぬる燗としている。ずっと常温だったが、前回、燗にしてうまかったのでまた燗で。

ひらめの魚すき

ひらめの魚すき。

かぼす

かぼす。

凡愚(ぼんぐ)の熱燗でひらめの魚すきをいただく

今度は凡愚(ぼんぐ)の熱燗で。錫半のちろりに入れた酒を湯煎で60℃まで上げて、それをお気に入りのごつい陶器の徳利に少し高い位置から注ぎ、徳利を湯に戻してしばらく待つ。最終的な温度は確認しないので、便宜的に熱燗としている。




【日々のリサーチメモ】
▼ 以前の記事「2001年にマレーシアの隣国バングラデシュに再び現れたニパウイルスとその後――オオコウモリとヒトの接点としてのナツメヤシの樹液、ヒトからヒトへの感染」で注目した医師/疫学者スティーブン・ルビー。彼は、ニパのような人獣共通感染症(ズーノーシス)を引き起こすウイルスを調査・研究するだけでなく、より大きな視野で人類の絶滅をいかに防ぐかを真剣に語ってもいる。