「京の春 熟成特別純米酒 ぶた燗 H27BY」は、菅田町のちょっと行きにくいところにある酒の旭屋で購入。
基本的な情報をまとめておくと(裏ラベルなど参照)、醸造元:向井酒造株式会社/醸造元所在地:京都府与謝郡伊根町/原材料名:米(国産)、米こうじ(国産米)/清酒調合割合:特等阿波山田錦60%精米、特別純米酒9割+伊根町産コシヒカリ70%精米、純米酒1割/アルコール分15度/製造年月:22.12。
醸造元のコメント:「肉全般、特に豚と燗で合う、タンク熟成させたキレのよい社長特製純米酒です」
向井崇仁より:「肉の旨みと熟成燗酒の複雑味が調和し、絶妙な味わいをかもし出します」
酒の旭屋のコメント:「ほのかにシェリー酒やバニラなどの香り、穏やかな酸と広がる旨み、アタックはスッキリ、ちょっぴり複雑、その後は長い余韻、程よい熟成感。お燗をつければ膨らむ旨み、お肉料理に合わせてみたいです!」
向井酒造は、「日本でいちばん海に近い酒蔵」を謳っているいるので、酒はもっぱら魚介向けと思っていたら、豚に合うという熟成燗酒が登場してきた。このぶた燗は「京都の地酒、京の春 熟成特別純米酒 ぶた燗 H27BYの熱燗で菜の花のからし和え、豚ばら肉と大根の煮込み、スペアリブの甘酢あんかけをいただく」のときに抜栓してから常温保存で8か月と1週間弱というところ。
だしがら昆布と干し椎茸の佃煮。後に出てくる発酵豚汁のだしをとるのに使った昆布と干し椎茸を佃煮にした。手本にしたのは、「昆布と椎茸の佃煮のレシピ/作り方:白ごはん.com」。使った調味料は、吉野杉樽天然醸造醬油(開栓後冷蔵保存で50日目、1か月で使い切るのはなかなか難しい)、純米富士酢、三州三河みりん、澤屋まつもと厨酒、三温糖。
発酵豚汁の仕込みのときに、半端に余ったごぼうでつくったきんぴら。使った調味料は、井上古式じょうゆ(開栓後冷蔵保存で38日目、1か月で使い切るのはなかなか難しい)、三州三河みりん、三温糖、ほかに唐辛子、ごま油、いりごまなど。
10日ほど前に東京交通会館内の沖縄アンテナショップ「銀座わしたショップ本店」で購入した「おばー自慢の島豆腐」を使ってゴーヤチャンプルーをつくる。
商品説明(ひろし屋食品のホームページより):沖縄の島豆腐はしっかりとした硬さ、大豆本来の豆の風味と絶妙な塩加減が特徴です。
ひろし屋食品株式会社の真空島豆腐は水に浸していないので島豆腐の味が薄まらず、しっかりと味を残しています。
清水紫織著『発酵料理のきほん』の「発酵豚汁」を参考にして、豚肉を自家製甘酒と料理酒(澤屋まつもと厨酒)で漬けおきしてつくった発酵ゴーヤチャンプルー。味つけに使った醤油は吉野杉樽天然醸造醬油。
数日前にクビンスのヨーグルトメーカーでつくって冷蔵庫に保存している自家製甘酒(「新潟の地酒、鶴齢 純米酒 山田錦65% 無濾過生原酒 H30BYの熱燗でいなだの酢締めの炙り、昆布締め甘酒和え、照り焼き、ムニエル ケイパーとレモンのソースをいただく+甘酒の仕込み」)。
発酵豚汁。清水紫織著『発酵料理のきほん』で紹介されている発酵豚汁にならったもの。豚肉を自家製甘酒と料理酒に漬けおきし、米みそと麦みそを使う。最後に香りづけに使った醤油は吉野杉樽天然醸造醬油。
京の春 ぶた燗 H27BYの熱燗で。材料に豚肉を使ったというのももちろんあるが、ゴーヤチャンプルーや豚汁にさらに自家製甘酒という発酵の要素を加えることで、食材と熟成した燗酒がより親密になる(と個人的に感じている)。
● amazon.co.jpへ