島根の地酒、天穏 山廃 無濾過純米酒 山田錦 H30BYの燗でめばるとやりいかの刺身、やりいかのフリット、めばるの木の芽焼きやあらの味噌汁をいただく

スポンサーリンク

「天穏 山廃 無濾過純米酒 山田錦 H30BY」は、小田急線・本厚木駅から徒歩約7分のところにある寿屋酒店で購入。

本厚木の寿屋酒店で購入した「天穏 山廃 無濾過純米酒 山田錦 H30BY」のラベル「天穏 山廃 無濾過純米酒 山田錦 H30BY」の裏ラベル

基本的な情報をまとめておくと(裏ラベルや寿屋酒店の商品説明など参照)、醸造元:板倉酒造有限会社/醸造元所在地:島根県出雲市塩冶町/原材料名:米(国産)、米こうじ(国産米)/原料米:山田錦100%/精米歩合:70%/酵母:無添加/アルコール分:15度/2回火入れ/日本酒度:+6/製造年月:2020年1月/出雲杜氏 小島達也。

醸造元のコメント(裏ラベルより):「まるく やさしく 強くありたい」

寿屋酒店の商品説明:
柔らかな旨味
爽やかな吟香に柔らかな乳酸の香りを感じます。まるく軽く柔らかい味に複雑さも顔を見せ、とても心地よく、含んだ瞬間いい酒だと気づくはず。最後に舌に残る若干の渋味辛みもプラス加点。買うべき1本ですよ」

この天穏は、「島根の地酒、天穏 山廃 無濾過純米酒 山田錦 H30BYの常温と燗で黒そいの刺身と煮つけとあらの味噌汁、かますのフライと混ぜご飯をいただく」のときに抜栓してから常温保存で18日目。

裏ラベルに名前が刻まれている小島達也杜氏が出てくる2本の動画を見ると、酒をどこでどのように味わい、美味しいと感じるかということに関心が向く。

▼ 小島杜氏のインタビュー動画。

このインタビューのなかに以下のような発言がある。

「穏やかなお酒って何だろうなって考えていると、やっぱり味の強さとか香りの良さとかではなく、飲んだ後にどういう気持ちになるか。味ではなくて、気持ちに、心に作用するお酒を造ろう、というのが最初の酒造りでした」

▼ 料理人・嶋田寛元と小島杜氏の対談動画。

この対談では嶋田が以下のように語っている。ちなみに彼の店は、日本酒は天穏だけしか置いてないらしい。

「飲むときに、ここ(口と鼻先)で察知して、この中ではなくて、食道を通った辺りからの浸透性で、人間は本当は美味しい、美味しくないを、清い、清らかでない、というところを感じる」

弘明寺商店街の作清で購入しためばるとやりいか

この日の食材は、弘明寺商店街の作清で買ってきためばるとやりいか。例によって包丁の練習開始。

めばるとやりいかの刺身

めばるとやりいかの刺身。いかのゲソなどは湯引きして辛子酢味噌で。相変わらずの雑な盛りつけ。

めばるの木の芽焼き

めばるの木の芽焼き。わが家で育てている山椒の木の若芽を使っている。

やりいかのフリット

やりいかのフリット。じゃがいもやうどの枝などもいっしょに揚げた。ビールを使った衣でカリッと。

天穏の燗でめばるの木の芽焼きややりいかのフリットをいただく

熱燗の手前あたりまで温めた天穏で。ちなみにこの酒は、新酒を3年寝かせるか酒造年度が3年以上前のものを手に入れるかという第三段階(「埼玉の地酒、ひこ孫 純米清酒の熱燗でトマトソースのハンバーグをいただく――あるいは日本酒の熟成と燗への第三段階」)の条件を満たしているわけではないが、このまるく柔らかい味ならば、熟成を待たなくてもという気持ちになる。

めばるのあらの味噌汁

晩のうちに仕込んでおいためばるのあらの味噌汁は翌朝にいただいた。





● amazon.co.jpへ