京都の地酒、益荒猛男(ますらたけお) 山廃仕込 特別純米原酒 無濾過生 R1BYの熱燗でいなだの漬けや昆布締め塩麹和え、かぶとのソテー ビルバオ風をいただく

スポンサーリンク

「益荒猛男(ますらたけお) 山廃仕込 特別純米原酒 無濾過生 R1BY」は、菅田町のちょっと行きにくいところにある酒の旭屋で購入。

菅田町にある酒の旭屋で購入した「益荒猛男(ますらたけお) 山廃仕込 特別純米原酒 無濾過生 R1BY」のラベル「益荒猛男(ますらたけお) 山廃仕込 特別純米原酒 無濾過生 R1BY」の裏ラベル

基本的な情報をまとめておくと(裏ラベルなど参照)、醸造元:向井酒造株式会社/醸造元所在地:京都府与謝郡伊根町/原材料名:米(国産)、米こうじ(国産米)/原料米:京都府産米『祝』100%使用/精米歩合:65%/アルコール分17度/製造年月:23.6。

醸造元のコメント(裏ラベルより):「何もかざらず堂々と、そのままに、日本海を相手に生きる、伊根の漁師のような、旨みたっぷり濃厚で男らしい酒に仕上がりました。飲みごたえあり。辛口原酒」

以前、飲んでいた益荒猛男は、火入れのH29BY(「京都の地酒、益荒猛男(ますらたけお) 山廃仕込 特別純米原酒の燗であんこう鍋をいただく」参照)。こちらは限定酒として出回ることがある無濾過生で、「京都の地酒、益荒猛男(ますらたけお) 山廃仕込 特別純米原酒 無濾過生 R1BYの常温と上燗でめだいの炙りやあらの塩焼き、かぶと煮、あら汁をいただく+天然醸造醤油 百寿のこと」のときに抜栓してから常温保存で3週間強というところ。

向井酒造の所在地は、京都府与謝郡伊根町。キャッチフレーズは、「日本でいちばん海に近い酒蔵」。

ライフ・ビエラ蒔田店で購入したいなだ

この日の食材は前日に購入してさばいたいなだの残り。前日は梨割りにした頭の一方をかぶと煮に、あらを塩焼きにした。

いなだの昆布じめ塩麹和え

いなだの昆布締め塩麴和え。手本にしたのは「刺身昆布〆塩麹和え|小林カツ代の家庭料理|KATSUYOレシピ」。はまちを使ったレシピをいなだでやってみた。材料は、いなだ、昆布、自家製塩麹、柚子胡椒、三州三河みりん。これはいいつまみになる。

いなだの漬け

いなだの漬け。手本にしたのは「イナダのおつまみ|銀座渡利」。「鳥取の地酒、日置桜 鍛造生酛 強力 H28BYの飛び切り燗でいなだの昆布じめと漬け、塩麹焼きや照り焼きをいただく+発酵ピクルスや塩麹の仕込み」のときに試して、またつくった。とても気に入っている。前回とは醤油を変えた。今回の漬けタレは、高麗郷丸大豆醬油(開栓後冷蔵保存で1日目、1か月で使い切るのが理想)と三州三河みりんと澤屋まつもと厨酒。こちらの醤油のほうがいくぶんあっさりした感じになる。

いなだのかぶとのソテー ビルバオ風

梨割りにしたいなだの頭のもう一方は、かぶとのソテー ビルバオ風に。にんにく、赤唐辛子、オリーブオイル、白ワインビネガー、わが家で育てているイタリアンパセリ、海の精 ほししお。

いなだのかぶと煮

前日につくって食べ切れなかったかぶと煮もいただいた(写真は前日のもの)。

益荒猛男の無濾過生でいなだの昆布じめ塩麹和えや漬け、かぶとのソテー ビルバオ風をいただく

益荒猛男 無濾過生の熱燗で。抜栓時の記事ではすっきりしていると書いたが、以前飲んだ火入れの味を思い出させるようなボリューム感が出てきている。魚の脂がのってくる時期になるのでこれからの変化が楽しみ。





● amazon.co.jpへ