「秋鹿 純米吟醸 二年熟成 阿波山田錦 H23BY」は、菅田町のちょっと行きにくいところにある酒の旭屋で購入。
基本的な情報をまとめておくと(ラベルを参照)、醸造元:秋鹿酒造有限会社/醸造元所在地:大阪府豊能郡能勢町/原材料名:米(国産)・米麹(国産米)/原料米:阿波山田錦特等米100%/精米歩合:60%/酛:速醸酛/使用酵母:9号酵母/アルコール分:16度以上17度未満/日本酒度:+4/酸度:2.6/アミノ酸度:1.6/2012年3月上槽/製造年月:27.11。
この秋鹿は、「急に寒くなった日に大阪の地酒、秋鹿 純米吟醸 二年熟成 阿波山田錦 H23BYの燗で鶏がらを使った水炊きをいただく」のときに抜栓してから常温保存で24日ほど。秋鹿と醸造元である秋鹿酒造については、「大阪の地酒、秋鹿 純米無濾過生原酒の燗で玉ねぎと豚肉の煮もの(中華)をいただく」で触れているので、そちらを参照していただければと思う。
「大阪の地酒、秋鹿 生酛純米 雄町 無濾過原酒 H27BYの熱燗で麹納豆の冷奴、じゃがいもの塩麹炒め、豚ロース肉の塩麹ソテーをいただく」の最後に、「いまは発酵と熟成の食事の第一段階」と書いたが、この日もまさにそんな取り合わせ。
麹納豆をのせたはんぺんのバター焼き。麹納豆については、「TOMIZ(富澤商店)の米麹で、塩麹、だし麹につづいて麹納豆をつくり、それをのせた冷奴やはんぺんのバター焼き、油揚げの麹納豆チーズ包みをいただく」を参照。
塩麹を使ったとり天風から揚げ。浅利妙峰『糀屋本店の塩麹レシピ』に「とり天ふう唐揚げ」として紹介されていた料理にならったもの。材料は、鶏もも肉(レシピではむね肉)、塩麹、小麦粉、片栗粉、卵、冷水など。からしとポン酢で。塩麹は、「TOMIZ(富澤商店)の米麹で塩麹をつくり、2種類の豆腐のサラダや豚ロースの塩麹ソテーをいただく」でつくったもの。
● amazon.co.jpへ