岩手の地酒、酉与右衛門 純米 備前雄町70 直汲み無濾過生原酒と群馬の地酒、群馬泉 超特撰純米の熱燗であさりのワイン蒸しやシリヤケイカとブロッコリーのオイスターソース炒めをいただく

スポンサーリンク

(※メモの状態のまま埋もれていた下書きをまとめた記事なので、季節感などがかなりずれている場合があります。なかには最低限の備忘録に過ぎない記事もありますが、振り返ってみると、1年半ほどの間にワインから日本酒に魅了されていく過程が見えてきて個人的に後々参考になりそうだったので、整理することにしました)

「酉与右衛門 純米 備前雄町70 直汲み無濾過生原酒 2017」は、京急の南太田駅から近い横浜君嶋屋で、「群馬泉 超特撰純米」は、小田急線・本厚木駅から徒歩約7分のところにある寿屋酒店で購入。

京急・南太田駅近くの君嶋屋で購入した「酉与右衛門 純米 備前雄町70 直汲み無濾過生原酒 2017」のラベル

「酉与右衛門 純米 備前雄町70 直汲み無濾過生原酒 2017」の基本的な情報をまとめておくと(裏ラベルなど参照)、醸造元:合資会社 川村酒造店/醸造元所在地:岩手県花巻市石鳥谷町/原材料名:米・米こうじ/原料米:岡山県産雄町100%使用/精米歩合:70%/使用酵母:協会7号/醪日数:26日/アルコール分:16度以上17度未満/日本酒度:+7/酸度:2.0/アミノ酸度:1.1/醸造年度:2017仕込み17号/製造年月:28.10。

この酉与右衛門は、「岩手の地酒、酉与右衛門 純米 備前雄町70 直汲み無濾過生原酒の熱燗で牡蠣燻製オイル漬けやヤリイカのフライ タルタルソースをいただく」のときに開栓してから常温保存で1か月強というところ。酉与右衛門の特徴や川村酒造店についてはそちらの記事を参照していただければと思う。

厚木にある寿屋酒店で購入した「群馬泉 超特撰純米」のラベル

基本的な情報をまとめておくと(裏ラベルや醸造元である島岡酒造のサイトの商品説明などを参照)、醸造元:島岡酒造株式会社/醸造元所在地:群馬県太田市由良町/原材料名:米(国産)・米こうじ(国産米)/原料米:群馬若水/精米歩合:50%/アルコール分:15度以上16度未満/日本酒度:+3/酸度:1.7/製造年月:18.11。

この群馬泉は、「群馬の地酒、群馬泉 超特撰純米の熱燗で鶏肉と野菜の酒粕鍋をいただく」のときに開栓してから常温保存で1週間。群馬泉の特徴や醸造元の島岡酒造についてはそちらを参照していただければと思う。

この日は横浜橋商店街にある鮮魚店黒潮であさりとシリヤケイカ(ゴマイカ)を買ってきた。

発酵バターを使ったあさりのワイン蒸し

料理はまず、発酵バターを使ったあさりのワイン蒸し。材料は、あさり、発酵バター、白ワイン、こしょう、クレソンなど。酉与右衛門の燗で。

シリヤケイカのゲソや耳のバター炒め

次の料理の仕込みで余ったシリヤケイカのゲソと耳でつくったバター焼き。材料は、シリヤケイカのゲソと耳、にんにく、バター、しょうゆ、パセリなど。

シリヤケイカとブロッコリーのオイスターソース炒め

そしてシリヤケイカとブロッコリーのオイスターソース炒め。『別冊家庭画報 やさしい中国料理』(1985年刊のかなり古い本)に「帆立貝とブロッコリーのかき油炒め」として紹介されていた料理の応用。材料は、シリヤケイカ、ブロッコリー、パプリカ(赤・黄)、しょうが、溶き卵、ブイヨン、しょうゆ、酒、砂糖、塩、こしょう、ごま油、サラダ油、片栗粉など。群馬泉の熱燗で美味しくいただいた。