デリシャスガーデン あるいは 2050年地球の旅

料理、日本酒、Cli-Fi、生態系、気候変動のブログ

フォローする

  • お問い合せ・ご意見等
スポンサーリンク
チリワイン、サンタ・ディグナ・カベルネ・ソーヴィニヨン・レゼルヴァで、ビーフ・グーラッシュ(グヤーシュ)をいただく

チリワイン、サンタ・ディグナ・カベルネ・ソーヴィニヨン・レゼルヴァで、ビーフ・グーラッシュ(グヤーシュ)をいただく

2017/2/10 ハーブ/スパイス(料理), ワイン, 料理, 酒類

本日のワインは、前日に開けた「サンタ・ディグナ・カベルネ・ソーヴィニヨン・レゼルヴァ 2014」の残り。 前日の記事をチェックするのが面倒...

記事を読む

チリワイン、サンタ・ディグナ・カベルネ・ソーヴィニヨン・レゼルヴァで、五香粉と胡麻油風味の鶏のローストをいただく

チリワイン、サンタ・ディグナ・カベルネ・ソーヴィニヨン・レゼルヴァで、五香粉と胡麻油風味の鶏のローストをいただく

2017/2/9 ハーブ/スパイス(料理), ワイン, 料理, 酒類

「サンタ・ディグナ・カベルネ・ソーヴィニヨン・レゼルヴァ 2014」は、エノテカオンラインの10本1万円キャンペーンで購入したうちの1本。 ...

記事を読む

愛媛の地酒、石鎚 純米 寒造り新酒 “初(うぶ)”で鱈ちり鍋をいただく

愛媛の地酒、石鎚 純米 寒造り新酒 “初(うぶ)”で鱈ちり鍋をいただく

2017/2/8 料理, 日本酒, 酒類, 鍋, 魚介

愛媛の地酒「石鎚 純米 寒造り新酒 “初(うぶ)”」は、弘明寺商店街にあるほまれや酒舗で購入した。ほまれや酒舗は、全国の地酒や本格焼酎、泡盛...

記事を読む

イタリアワイン、サンタ・クリスティーナ・ロッソで豚バラとキャベツの煮込みをいただく

イタリアワイン、サンタ・クリスティーナ・ロッソで豚バラとキャベツの煮込みをいただく

2017/2/4 ワイン, 料理, 酒類, 野菜(料理)

「サンタ・クリスティーナ・ロッソ 2014」は、横浜そごうのエノテカで店員さんに勧められて購入した。そのとき一緒に購入した「エスパス・オブ・...

記事を読む

虫にやられたグリークオレガノの挿し木と冬越し

虫にやられたグリークオレガノの挿し木と冬越し

2017/2/2 ガーデニング, ハーブ(園芸), 挿し木/挿し芽(ハーブ)

グリークオレガノは昨年(2016年)の5月頃にガーデンセンター横浜で購入し、ベランダではなく庭で育てていた。 7月くらいまではとても元気で...

記事を読む

映画『ブルゴーニュで会いましょう』を観て考えたこと

映画『ブルゴーニュで会いましょう』を観て考えたこと

2017/1/14 ワイン, 映画

ジェローム・ル・メール監督のフランス映画『ブルゴーニュで会いましょう』では、ワインの産地ブルゴーニュを舞台に、ドメーヌ存続の危機を乗り越えよ...

記事を読む

2016秋 食を巡る鎌倉散歩 その三:坂の下の三留商店で買い物して最後は鎌倉野菜工房へ

2016秋 食を巡る鎌倉散歩 その三:坂の下の三留商店で買い物して最後は鎌倉野菜工房へ

2017/1/14 旅/散歩, 食品店

(「2016秋 食を巡る鎌倉散歩 その二:高崎屋本店に寄って長谷のフレッシュオリーブへ」からのつづき)オリーブオイル専門店・フレッシュオリー...

記事を読む

2016秋 食を巡る鎌倉散歩 その二:高崎屋本店に寄って長谷のフレッシュオリーブへ

2016秋 食を巡る鎌倉散歩 その二:高崎屋本店に寄って長谷のフレッシュオリーブへ

2017/1/9 オイル, 旅/散歩, 食品店

(「2016秋 食を巡る鎌倉散歩 その一:北鎌倉駅から鉢の木cafeへ」からのつづき)鉢の木cafeを出たら、巨福呂坂を越えて鶴岡八幡宮の方...

記事を読む

2016秋 食を巡る鎌倉散歩 その一:北鎌倉駅から鉢の木cafeへ

2016秋 食を巡る鎌倉散歩 その一:北鎌倉駅から鉢の木cafeへ

2017/1/9 ビール, 旅/散歩, 食事処

鎌倉は我が家からそれほど遠くないので、定期的に訪れる。いつもは神社仏閣巡りだが、今回はまったく参詣をせず、食を中心に散歩をする。昼前に家を出...

記事を読む

ハーブティー・ファイル(シングル) No.2 : レモンバーム

ハーブティー・ファイル(シングル) No.2 : レモンバーム

2017/1/8 ドライ, ハーブティー

● レモンバームはシソ科・セイヨウヤマハッカ属の多年草。ティーに使うのは主に葉の部分。縁がぎざぎざした卵形の葉に触れるとレモンの香りが漂う。...

記事を読む

スポンサーリンク
  • First
  • Previous
  • 101
  • 102
  • 103
  • 104
  • 105
  • 106
  • 107
  • 108
  • 109
  • Next
  • Last
スポンサーリンク
スポンサーリンク

New Posts

  • 部分的に剪定したレモンバーベナの長い枝がもったないので、切り分けて猛暑のなかで挿し木をしてみた
    部分的に剪定したレモンバーベナの長い枝がもったないので、切り分けて猛暑のなかで挿し木をしてみた
  • 乾燥豆の備蓄を念頭に置いた豆料理レッスン:サンバルパウダーを使ったトゥール豆となすの梅味カレーをいただく
    乾燥豆の備蓄を念頭に置いた豆料理レッスン:サンバルパウダーを使ったトゥール豆となすの梅味カレーをいただく
  • サワードウ・スターターが変化する要因とは? パン職人の手指を覆う微生物叢には違いがあるのか?――ロブ・ダン著『家は生態系』と『発酵種(サワードウ)とパン』をめぐって
    サワードウ・スターターが変化する要因とは? パン職人の手指を覆う微生物叢には違いがあるのか?――ロブ・ダン著『家は生態系』と『発酵種(サワードウ)とパン』をめぐって
  • 2025年夏の低山歩き 大楠山:安針塚駅~塚山公園~横須賀インター前~池上六丁目~大楠山山頂~大楠平~尾片瀬橋~前田川遊歩道~前田橋バス停~逗子・葉山駅
    2025年夏の低山歩き 大楠山:安針塚駅~塚山公園~横須賀インター前~池上六丁目~大楠山山頂~大楠平~尾片瀬橋~前田川遊歩道~前田橋バス停~逗子・葉山駅
  • 乾燥豆の備蓄を念頭に置いた豆料理レッスン:専用のミックススパイスやカスリメティを使ってチャナマサラ(ひよこ豆のスパイスカレー)をつくる
    乾燥豆の備蓄を念頭に置いた豆料理レッスン:専用のミックススパイスやカスリメティを使ってチャナマサラ(ひよこ豆のスパイスカレー)をつくる
スポンサーリンク

Popular Posts

  • 冬を越して葉を茂らせたスイートバジル ベランダで枯れずに冬を越し、葉を茂らせているスイートバジル、日本でも多年草になっていくのか 18件のビュー
  • オリーブオイルとレモンバームソルトをかけた豆腐 収穫したレモンバームの葉を乾燥させ、ハーブティーとハーブソルトを味わう 15件のビュー
  • 我が家のオリーブの1本、シプレッシーノ オリーブの葉をスズメガの幼虫に食い荒らされる 14件のビュー
  • 築地 魚きん 横浜店で半額で購入した天然ぶりとかます(湯引)でつくった刺身 早い時間から半額シールがついている「築地 魚きん 横浜店」で天然ぶりとかます(湯引)の柵を購入し、刺身やカルパッチョでいただく 8件のビュー
  • これからはレモンマリーゴールドではなくミントマリーゴールドと呼ぶことにする レモンマリーゴールドとミントマリーゴールドとメキシカンタラゴンをめぐって 8件のビュー
  • 傷んで黒ずんだ葉は切り落として鉢に植え替えた 偶然見つけた花屋でハーブを購入、その1:セージ マキシマ 7件のビュー
  • 木質化し伸び放題になっているタイム ファウスティノイ 木質化して伸び放題になっていたタイム ファウスティノイを剪定し、切り落とした枝葉を乾燥させて保存する 7件のビュー
  • イタリアでは一番人気のタイムだというタイム-タボール 行きつけのFUJIスーパーで3種のハーブを購入、その1:タイム タボール 6件のビュー
  • 真ソイのアクアパッツァ イタリア・カンパーニャ州発祥のアクアパッツァの料理術でちょっと気づいたこと 6件のビュー
  • さつまいも酵母の中種を使った生地で焼いたカンパーニュ 料理をして残ったさつまいもから酵母を起こし、中種法でカンパーニュを焼き、市販のバターチキンカレーといただく 5件のビュー
スポンサーリンク

カテゴリー

  • ウェア/家電 (19)
    • キッチンウェア (3)
    • テーブルウェア (1)
    • 家電 (1)
    • 発酵(家電) (11)
    • 調理 (2)
    • 酒器 (1)
  • ガーデニング (132)
    • ハーブ(園芸) (91)
      • 挿し木/挿し芽(ハーブ) (18)
    • 園芸店 (2)
    • 果実(園芸) (8)
    • 果樹(園芸) (36)
  • トピック (73)
    • がん/腫瘍 (5)
    • アフリカ (13)
    • ウイルス (16)
      • HIV(ヒト免疫不全ウイルス) (3)
    • 免疫 (2)
    • 医療 (7)
    • 女性問題 (2)
    • 寄生虫 (1)
    • 微生物生態学 (5)
      • マイクロバイオーム(微生物叢) (4)
    • 環境再生型農業 (3)
    • 環境問題 (33)
      • 地球温暖化 (26)
      • 気候変動 (24)
    • 生き物 (4)
    • 生命科学 (1)
    • 発酵 (7)
    • 進化 (7)
    • 食品(トピック) (2)
    • 食料安全保障 (1)
  • ハーブティー (40)
    • ドライ (29)
    • フレッシュ (11)
  • 料理 (833)
    • ハーブ/スパイス(料理) (291)
    • パン (57)
      • サワードウ (2)
    • 果実(料理) (27)
    • 穀物 (37)
      • 乾燥豆 (13)
    • 肉 (253)
    • 野菜(料理) (280)
    • 鍋 (86)
    • 魚介 (499)
  • 旅/散歩 (45)
    • 低山 (3)
    • 催し物 (3)
    • 巡礼 (2)
      • 坂東三十三観音 (2)
    • 市場 (19)
    • 漁港 (15)
    • 食事処 (27)
    • 食品店 (11)
  • 映画 (52)
    • インド (7)
      • マラヤーラム語 (7)
    • ケニア (12)
    • ナイジェリア (30)
  • 書籍 (69)
    • エコロジー (27)
    • スペキュレイティブ・フィクション (3)
    • 世界経済 (3)
    • 人類学 (4)
    • 免疫学 (2)
    • 微生物生態学(書籍) (7)
    • 文化史 (10)
    • 料理/レシピ (2)
    • 疫学 (19)
    • 発酵(書籍) (2)
    • 遺伝子/分子生物学(書籍) (7)
      • ゲノム医療(書籍) (1)
  • 生産者 (8)
    • ワイナリー (3)
    • 干物 (2)
    • 農場 (2)
    • 酒蔵 (1)
  • 貸し農園 (6)
    • ハーブ(農園) (2)
    • 野菜(農園) (4)
      • イタリア野菜 (3)
  • 酒類 (713)
    • ビール (1)
    • ワイン (111)
    • 日本酒 (600)
      • 常温保存 (436)
    • 焼酎・泡盛 (1)
  • 音楽 (2)
  • 食品 (319)
    • オイル (1)
    • パン/ケーキ (2)
    • 乳製品 (1)
    • 乾物 (16)
    • 果実(食品) (4)
    • 発酵食品 (258)
    • 調味料 (82)
      • みりん (5)
      • 塩 (6)
      • 砂糖 (2)
      • 酢 (11)
      • 醤油 (58)

ブックマーク

  • Olive Market(オリーブマーケット)
  • イル・カーリチェ
  • オリーブと生きる。SOUJU
  • ガーデンセンター横浜
  • パワジオ倶楽部・前橋
  • フレッシュオリーブ
  • 秋元商店
  • 葡萄屋 関内店
スポンサーリンク
2025年10月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 9月    

タグ

あじ いか いわし うるめいわし さば まだい/真鯛 アフリカ イタリア インド オレガノ カンパーニュ クミン コリアンダー(パクチー/香菜) ザワークラウト スイートバジル スペイン ナイジェリア ノリウッド ヨーグルト ローズマリー 丸尾本店 五百万石 京都府 八反錦 兵庫県 塩麹 天然酵母 宗玄酒造 山田錦 岐阜県 島根県 悦凱陣 愛知県 田中農場 発酵ピクルス 石川県 神奈川県 米麹 諏訪酒造 酒粕 醤(ひしお) 長珍酒造 雄町 香川県 鳥取県

アーカイブ

© 2016 デリシャスガーデン あるいは 2050年地球の旅