「竹雀 槽搾り 純米無濾過生原酒 2019BY」は、京急の南太田駅から近い横浜君嶋屋で購入。
基本的な情報をまとめておくと(裏ラベルを参照)、醸造元:大塚酒造株式会社/醸造元所在地:岐阜県揖斐郡池田町池野/原材料名:米(国産)、米麹(国産米)/原料米:山田錦(30%)、五百万石(70%)/精米歩合:60%/使用酵母:7号酵母/アルコール分:17度以上18度未満/日本酒度:+5/酸度:2.0/製造年月:2020.01。
この竹雀は、「岐阜の地酒、竹雀 槽搾り 純米無濾過生原酒の熱燗でいとよりのソテー バルサミコごぼうソースとムニエル ケイパーとレモンのソースをいただく」のときに抜栓してから常温保存でだいたい10か月というところ。大塚酒造や六代目蔵元・杜氏 大塚清一郎については、その記事や「岐阜の地酒、竹雀 槽搾り 山廃純米火入れ H27BYの熱燗でキャベツとお揚げのクリーミー酒粕炒めやフードプロセッサーに慣れるためにつくった餃子をいただく」で触れている。
この日の食材は、身がいくぶん柔らかいものの、比較的安価でおいしい尾赤あじ(オアカムロ)。ひと月くらい前に食べた尾赤あじ(「京都の地酒、益荒猛男 山廃仕込 特別純米原酒 H29BYの熱燗で安くておいしい尾赤あじ(オアカムロ)のたたきや刺身、フライをいただく」)は沼津産だったが、こちらは高知産。いろいろな所からやって来る。
魚介の前に自家製の発酵紅芯大根。「紅しぐれ、紅くるりにつづいて紅芯大根を自家製ザワークラウトと同じような方法で発酵させ、そのまま食べたり、ヨーグルトソースの材料として使ってみる」のときにつくったもの。
尾赤あじのムニエル ケイパーとレモンのソース&彩野菜のマリネ。ムニエルは、『「アクアパッツァ」日髙良実シェフが教えるイタリア魚介料理レシピ』に、「いさきのムニエル、ケイパーとレモンのソース」として紹介されている料理にならったもの。おいしいので、いろいろな魚でけっこう頻繁につくっている。ひと月前の沼津産尾赤あじは、早い時間に店に行って買ったが、こちらは遅い時間になってしまい、高知産ということもあるので、刺身は諦めムニエルに。マリネに入っている紫色のかぶは、「小田原のウォーキングコース「石橋山古戦場・米神漁港コース」を歩き、浜屋で漁港めしをいただき、漁港の駅 TOTOCO小田原やひもの屋半兵衛で買い物をする」のときに、漁港の駅 TOTOCO小田原の農産物直売所で買ってきた「木曽紫かぶ」。
わが家にある酒のなかでは比較的フレッシュといえる竹雀の熱燗で。振り返ってみると、いとよりのソテー バルサミコごぼうソースとか、いさきのから揚げ トマトソースとか、小あじのエスカベッシュとか、どこか似た系統の料理のときにこの酒に手が伸びるようだ。
● amazon.co.jpへ